大晦日の『NHK紅白』は「歌が主役だった」!成功に終わった3つの理由 | RBB TODAY

大晦日の『NHK紅白』は「歌が主役だった」!成功に終わった3つの理由

エンタメ その他
大晦日の『NHK紅白』は「歌が主役だった」!成功に終わった3つの理由
大晦日の『NHK紅白』は「歌が主役だった」!成功に終わった3つの理由 全 3 枚
拡大写真
【PICK UP】
※【連載】はるなのテレワーク環境構築※YouTuber・クリエイター達の秀逸環境をチェック※芸能・エンタメ最新ニュース

 70年の歴史で初めての無観客開催となった『第71回NHK紅白歌合戦』がおおむね好評のうちに終わった。その要因はズバリ「歌が主役」になっていたことだ。それをもたらした3つの観点から見ていこう。

※「NHK紅白歌合戦」関連記事一覧はこちら

 まずは過度な演出がなかったことが挙げられる。これまでは大ヒット映画『シン・ゴジラ』とのコラボでゴジラが襲来してきたり、タモリとマツコ・デラックスが随所に登場したり、合間の寸劇など、お祭り要素や小ネタを盛り込んでいたが、今回は無観客のため、お茶の間の視聴者にどう歌を届けるかだけに腐心していたように思われる。また松任谷由実と桑田佳祐がコラボした平成最後の紅白のように、ステージに一堂が会することもなくなり、より歌に集中できた。



 続いては番組のメッセージ性が強くなったことである。これまでのテーマは4年連続で「夢を歌おう」という抽象的で、漠然としたものだった。だが今回は「今こそ歌おう みんなでエール」というもの。これはまさに今、コロナに立ち向かう日本、そして世界中の人々にエールを送る意味合いに他ならない。



 また紅組司会は二階堂ふみ。彼女は言うまでもなく、連続テレビ小説『エール』で、戦後の日本を歌で照らした古山音を演じていた。そんな二階堂の司会抜擢は、今の日本が置かれた状況が戦後の復興期とどこかリンクしている今、必然であったのかもしれない。そしてSuperfly、玉置浩二、松田聖子といった歌手の選曲も、勇気や感動を与えるものが多かった。



 3番目はライブ感だ。無観客のため事前収録に切り替えることも可能だったが、NHKはあくまでも生放送にこだわった。事前に撮られたものは「紅白ディズニースペシャルメドレー」などごくわずかだった。今年の年末は一体どんな『紅白』になるのたろうか。

《杉山実》

特集

【注目記事】
【注目の記事】[PR]

この記事の写真

/

関連ニュース