今年の「くるみ パンオブ・ザ・イヤー」に輝いたのは…?
ライフ
グルメ
注目記事
-
ワザありプロジェクター! 開けば大画面・畳めば本棚にも収納できちゃう!!【PR】
-
「乃が美」「ラ・パン」などの「高級生食パン」を食べ比べ! 満場一致であのブランドが1位に…!
-
【実食】京都駅で1日10個ほど販売のレア弁当!和久傳「かさね 鯛ちらし」が最高に美味!

同アワードは、9月1日から10月31日のキャンペーン期間中、事前にエントリーしていた119種類のくるみパンを購入した8万人以上の消費者投票に基づき、頂点が決定していった。ホールセールベーカリー部門では上位3商品が受賞。リテールベーカリー部門では、上位10商品を選出したのち、カリフォルニア くるみ協会、一般社団法人日本パン技術研究所の山本剛史、女優の鈴木保奈美が特別審査員として加わり、厳正なる試食審査を経て、上位3商品が決定した。
ホールセールベーカリー部門でグランプリに輝いたのは、2年連続受賞であるヤタローグループの「胡桃あんぱん 4個入」。大粒の胡桃を生地に練り込み、職人が餡子を手で一つ一つ包んで製造しているのがこだわり。甘めのパン生地に大粒くるみをゴロゴロ入れたあんぱんは、餡の甘さと胡桃の香ばしさが相性ピッタリの仕上がりで、1995年以来人気を誇っている。
金賞は、株式会社タカキベーカリーの「石窯くるみパン」。風味豊かな自家製発酵種の生地に、三温糖を効かせて味わい深さをプラス。ほんのり甘みのある生地に、カリフォルニア産くるみを混ぜ込み、石窯で焼き上げている。噛みしめるほどに大粒のくるみの存在感が感じられ、旨味と香ばしさが口に広がる。
優秀賞は、敷島製パン株式会社(Pasco)の「しっとりくるみ蒸しパン 2個入」。三温糖と黒糖蜜を使用しくるみをトッピングした国産小麦の蒸しパンは、しっとりした生地に深みある程よい甘さを楽しめる。親しみやすく素朴な味わいで、小ぶりな2個入りで食べやすい。
リテールベーカリー部門でグランプリに輝いたのは、Boule Beurre Boulangerieの「キャラメルブリオッシュ」。“一番好きなスイス銘菓「エンガディナー」をパンで表現出来ないか”、という店主の思いから生まれたヴィエノワズリだ。生地にキャラメルとくるみを練り込んでいることで口溶けが良く、さらに中に異なる食感のヌガーがあることで変化を楽しめるパンになっている。
金賞は、BOULANGERIE AMONNIERの「黒糖くるみカンパーニュ」。カンパーニュ生地のもちもち感・旨味・酸味に、黒糖シロップを加えることで、まろやかな甘みとコクが感じられ、くるみの食感・香ばしさも際立っている。水と黒糖シロップを合わせているので、たくさんのくるみが入っていながらも、口溶けの良いみずみずしいパンに仕上がっている。
優秀賞は、LA VIGNE AKIKOの「ザ・くるみ」。コクと香ばしさを活かしたミルクフランス用ハード生地にくるみを練り込み、しっかりと焼き込んだパンだ。生地に負けない自家製くるみミルクをたっぷりと絞り込んでおり、どこを食べても、くるみの芳醇な味わいを楽しめる。くるみミルクの渋みをほのかに感じるやさしい甘さ。
「くるみ大収穫祭 くるみパン オブ・ザ・イヤー」特設ページ:https://www.californiakurumi.jp/kurumipan
《山根由佳》
特集
この記事の写真
/
関連ニュース
-
「乃が美」「ラ・パン」などの「高級生食パン」を食べ比べ! 満場一致であのブランドが1位に…!
ライフ -
【実食】京都駅で1日10個ほど販売のレア弁当!和久傳「かさね 鯛ちらし」が最高に美味!
ライフ -
【実食】究極のお好み丼が100円!?”俺の魚を食ってみろ!!”のハイコスパランチを実食レポ!
ライフ -
【実食レポ】激うま!ブロンコビリーの『怒涛のスタミナ祭』で、牛・鶏・羊肉の全種類を堪能!
ライフ -
【実食レポ】極上フルーツ「岡山白桃」を使ったスイーツフェア開催!“桃まるごと一個分”の贅沢パフェが絶品!
ライフ -
【お取り寄せグルメ】注文殺到で2ヶ月待ち!SixTONES・松村北斗が『THE夜会』で紹介した「名物とろろ汁」
ライフ -
【実食レポ】じゅわっと“サクうま”!「びっくりドンキー」のハンバーグを揚げた期間限定「メンチカツディッシュ」
ライフ -
【実食】令和の白ギャル・ゆうちゃみ考案の“牛肉ぎゃん詰め”&“きゃぱいチーズ”カレーパンが激旨!
ライフ -
【実食レポ】ファミマの「冷し麺」が続々リニューアル!“旨さ”がアップした新作「ざるそば」「冷し中華」「冷しうどん」実食レポ!
ライフ