出川哲朗、京都の尼寺で料理修業の過去 | RBB TODAY

出川哲朗、京都の尼寺で料理修業の過去

エンタメ その他
出川哲朗(撮影:編集部)
出川哲朗(撮影:編集部) 全 1 枚
/
拡大写真

 出川哲朗が、14日放送の『出川一茂ホラン☆フシギの会』(テレビ朝日系)で、知られざる過去を明かした。

 「僕、料理修業していたことがある」という出川。「高校を卒業したあと色々あって、半年間、京都の尼寺で料理の修業をしていた」と告白。実家は横浜の老舗海苔問屋「蔦金商店」。「子どものとき、お坊ちゃまだった」という彼だが、「親父が調子こいちゃって(株の)相場に手を出して借金生活になった」と回顧。

 すぐに働かなければならない出川はそこへ強制的に向かわされたそう。また、「尼さんと2人暮らしだったので、庵主様のご飯も、僕が朝昼晩作っていた」とも話していた。

《杉山実》

特集

【注目記事】
【注目の記事】[PR]

この記事の写真

/

関連ニュース