「モーニングランチ?」 台湾旅で出川イングリッシュ連発! ゲストはロッチ中岡と佐藤栞里 | RBB TODAY

「モーニングランチ?」 台湾旅で出川イングリッシュ連発! ゲストはロッチ中岡と佐藤栞里

エンタメ その他
注目記事
4月5日放送の『出川哲朗の充電させてもらえませんか?』 (C)テレビ東京
4月5日放送の『出川哲朗の充電させてもらえませんか?』 (C)テレビ東京 全 8 枚
拡大写真

 4月5日の『出川哲朗の充電させてもらえませんか?』(テレビ東京)では、出川哲朗とロッチ・中岡創一、佐藤栞里の台湾旅が2時間半スペシャルで放送される。

 今回放送されるのは、台北最強のパワースポット“龍山寺”からスタートし、大人気の観光スポット“九份”(きゅうふん)を経て、ノスタルジックな街“十分“(じゅうふん)で願いを込めたランタンを飛ばす充電旅だ。

 出川はゲストライダーの中岡と街を歩いていると、通行人から「あなたをテレビで観たことがある。いつも同じヘルメットをかぶってる」と英語で話しかけられる。しかし出川と中岡は英語を理解できず、「同じ」という意味の「same」を「偽物」と勘違い。出川は「それをやってる、偽物だと思われてんのよ、俺たち」と慌て、中岡は「いやいや、リアル、リアル」と主張する。さらに別の人にオススメの店を聞こうとした出川は、「モーニングランチ?」と“出川イングリッシュ”を繰り返し、なんとか近くのお店を教えもらうと、「ジャパニーズTVショーOK?」と撮影交渉に挑む。

 その後、突然の雨に見舞われ、充電も少なくなってくると「イヤ、これは何にもないもんね。民家行くしかないねピンポンでニーハオって」と言う出川。それに対して、「僕が充電させてくれってスイカのヘルメット被ってきたロン毛のおじさんが来たら貸さないしょ」と中岡も不安げな態度をとる。出川は「絶対ヤダよな、海外の知らないおじさんが」と同調し、「この番組を観てる人を見つけて、番組を観てる人だったら貸してくれる可能性あるから」と提案するのだった。

 台湾では充電を「ツォンディエン」と言うことを伝えた熊谷Dは、すぐにバッテリーが切れてしまい、続いて出川も0%に。中岡ひとりで充電交渉するが、日本語とカタコトの英語で話しかけ大苦戦してしまう。

(C)テレビ東京

 翌朝、中岡と別れた一行はゲストライダーの佐藤栞里と合流。雨と強風で傘が壊れ、「ほら台風だって、なんでこんな日にバイク乗るんだよ」と嘆く出川に対して、佐藤は「いいですね、浴びましょ!台湾の雨を」と笑顔を見せる。シャワーのような雨に叫ぶ佐藤だったが、十分で願いを込めたランタンを上げるのがゴールと聞き、「それは最高!テンション上がります。やってみたいことの一つでした」と語る。

(C)テレビ東京

 腹ペコの3人はお店を探すが、雨足が強まり、佐藤は「剣山が刺さってますね」と悲鳴を上げ、出川は「痛いよ、マジで」と絶叫。ようやく見つけたお店に立ち寄り、蒸しアワビや焼きカニを堪能していると、隣の客からロブスターのお裾分けをもらって大感激する。

 お腹も充電も満たし、ふたたび出発するも、出川のバッテリーがなくなってしまい、佐藤ひとりで民家を探すことに。民家から顔を出す女性に「ジャパン。日本のジャパンTVなんですけど。あのオートバイ、マイネームイズ栞里。チャージ、充電」と単語を並べ、ジェスチャーで必死に伝える。

(C)テレビ東京

■出川哲朗コメント
今回の台湾ロケ、素晴らしかったですね。1日目は中岡ミラクルがあるので笑っていただいて、そして2日目は栞里ちゃんで癒やされていただきたいと思います。1日中どしゃぶりだったんですけど、栞里ちゃんが笑顔で楽しんで走ってくれて、みんなその笑顔にどれだけ救われたか、2日目のゲストが本当に栞里ちゃんでよかったなと思いましたね。あと、本当に台湾の人たちは日本と同じでみんな優しかったです。そもそも今回台湾に来たのが、「この番組は台湾で放送している」とよくロケで台湾の人たちに声かけていただいているので、それを確かめに行くロケだったんですけど、これがびっくりするほど皆さん観てくれていて、たくさん声もかけていただいて、本当に浸透しているんだなって思いました。その放送をリアルタイムで観られたのも、なかなか海外で自分の番組を観られることはないので本当に嬉しかったですね。そして何よりも、もともと台湾は大好きだったんですけども、今回の旅でさらに大好きになりました。忘れられないロケの一つになるくらい、哀愁漂う素敵なエンディングになったと思いますので、今回のスペシャル、ぜひ皆さんに観ていただきたいです!


るるぶ出川哲朗の充電させてもらえませんか? (JTBのムック)
¥1,375
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)

《ハララ書房》

特集

【注目記事】
【注目の記事】[PR]

この記事の写真

/

関連ニュース