9月29日スタートの連続テレビ小説『ばけばけ』第1週試写会と取材会が8日、渋谷のNHKにて開催され主演の髙石あかり、出演のトミー・バストウ 、 吉沢亮、岡部たかし 、 池脇千鶴が出席した。





同作は、小泉セツ&八雲(ラフカディオ・ハーン)夫妻がモデルの物語。明治の松江を舞台に怪談を愛する夫婦の何気ない日常を描く。

登壇した髙石は「この数ヵ月間、キャストの方々やスタッフの方々と一緒に一丸となって撮影をしてまいりました。スタッフの皆さんもキャストの皆さんも、まずこの作品のことがすごく好きで、自分たちが作り出すものにこだわりを持っていて、何より楽しんで撮影できたことがすごく嬉しかったです。1週目を見たときにそれがすごく溢れ出ていたなと思います。見てくださる方々に、ぜひそういう部分が伝わればいいなと思っていますし、朝に私たちのことを見てクスッと笑っていただけるようなそんな朝ドラを作っていけたらいいなと思います」とあいさつした。
質疑応答では、髙石は小さな頃から「朝ドラのヒロインというものが一番の夢」だったことを明かし、「俳優としてというよりは髙石あかりとして一番(の夢)だったので、今ここにいることさえ本当に幸せで、ここ数日間(第1週試写会を)楽しみにしてきました」と‟夢の朝ドラヒロイン”への想いを言葉に。また、その夢を持ち続けながら撮影することができているといい「(朝ドラヒロインを演じることが)当たり前になっていないことが自分の中で良かったなと思っています。これからも夢であり続けるのだろうなと思います」と付け加えた。
脚本の感想を尋ねられると、トミーは「俳優としてはすばらしい脚本だと思います。コメディとドラマのバランスがすごくいいです。登場人物も美しく描かれています」と回答。松江を舞台とする同作では方言が使われるが、「日本語学習者としては、(脚本は)読みづらかった(笑) 日本語だけではなく、松江弁、出雲弁だらけですごく大変でした(笑) 毎日、脚本に取り組んでいます」と笑いを誘いながら語った。




