
2002年3月のIT・デジタルニュース記事一覧(5 ページ目)
その他記事一覧(5ページ目)

センチュリーのXR-300/TX2DES。PPPoEの4セッション対応とPKI/IPsecのSA数を32へ
その他
NTT東・インテル・HP、コンテンツ配信トライアル実験の検証項目を追加。実験期間も延長
その他
プライムシステムがプラティパスのSSDを販売。サーバ運営にかかるコストを削減に
その他
NTT東西、ホームページ上で個別回線の線路長および損失情報の提供を開始。一般ユーザは無料で回線の確認が可能に
その他
パッチのフリをした新ウイルスが感染拡大中。「Patch.exe」という添付ファイルには要注意!
その他
ネットで度付きメガネを購入できる「どこでもメガネ」、ビジョンメガネが5月より開始
その他
AT&Tグローバル・サービス、国際VPNサービス「Enhanced VPN」を発表。既存サービスとの相互接続も可能
その他
Linksys、ブロードバンドルータ「BEFSR11」「BEFSR41」「BEFSRU31」に対応したファームウェアを更新
その他
シマンテック、発見されたばかりの「W32.Gibe@mm」「W32.MyLife@mm」、危険度を3に引き上げ
その他
春の引っ越し準備は大丈夫? フレッツなら116、それ以外は116とISPへ。回線確保のために連絡は早いほどいい
その他
ソニー、グループ各社に共通の顧客ID「My Sony ID」を導入。サービスやコンテンツの利用がよりスムーズに
その他
NTT-ME、USB接続タイプの無線LANアダプタを発表。ADSLモデム内蔵ルータとのセットパッケージも
その他
イー・アクセス、8Mサービス向け認定モデムにNECの2製品を追加
その他
岐阜県15大学が、インターネット受講のみによる単位取得を可能に。来年度は4科目で実施
その他
本庄ケーブル、アットホームジャパンと提携。5月より@NetHomeサービスの提供を開始
その他
住友電工と東電、45Mbpsの通信速度を実現した世界最速の電力線通信用モデムを開発
その他
ルートテクノジー、「ルーノシリーズCAS2040」の新ファームウェアVer6.00βをリリース
その他
ライバルズ、有料コンテンツのプリペイドカードによる決済が可能に。対応プリカは3種類
その他
ヤフー、ユーザ向けにスピード推定サービスを開始。ならびにサポート体制を強化し、電話窓口は24時間受付へ
その他
51.2MbpsのVDSL装置。13Mbpsなら1kmまで対応し、ISDNとも共存できる。NECから発売に
その他
アッカ、市販モデムのオンラインショップにNECのAtermシリーズ3機種5タイプを追加。今なら送料無料のキャンペーン
その他
@nifty、個人ユーザがオリジナルコンテンツを販売できる少額決済サービス「@pay」を発表
その他
USEN、2002年2月末のFTTHサービス利用者数は13,045ユーザーに
その他