
ドリーム・トレイン・インターネット(DTI)特集 最新記事(4ページ目)

DTI、2003年1月7日付でTTNetの傘下に
ブロードバンド
IP電話サービスのポイントは他業者との相互接続
ブロードバンド
DTI、SOHO向けに安い・高機能・高付加価値のある新サービス「DTI-Rasch」シリーズを提供。第一弾はレンタルサーバサービス
ブロードバンド
DTI、8月30日より法人向けIPv6接続サービスを開始。トンネリング・デュアルスタックの2メニュー
ブロードバンド
hi-ho、イー・アクセスの12Mbpsサービスに8Mbpsサービスと同額で対応。同額設定はASAHI NET、DTIなど3社に
ブロードバンド
DTI、イー・アクセスの12M ADSLに対応。10月サービス開始
ブロードバンド
DTI、TTNetがISP事業で提携。三菱電機保有DTI株の30%をTTNetに譲渡
ブロードバンド
DTI、法人向け固定IP接続サービス「FTTH Biz」シリーズで値下げとメニュー増強
ブロードバンド
DTIもJR東日本の駅構内無線インターネット実験に参加
ブロードバンド
NPCIC第一回総会開催。BIGLOBEなど5社が正式メンバとして承認され、イー・アクセスなど4社が前向きに参加するとして出席
ブロードバンド
駅で使える無線インターネットにDTIとhi-hoが参加。JR東の目的は無線LANのインフラ提供か
ブロードバンド
DTIがADSL-Eプランのモデム料金を大幅引き下げ。従来より5,000円下げに
ブロードバンド
DTIとhi-ho、バックボーンの共用化とIPv6関連サービスの共同構築を推進
ブロードバンド
「hi-ho」「DTI」など電機メーカ系ISP4社が包括提携で合意。ユビキタス社会の到来を見越して経営基盤を強化
ブロードバンド
hi-hoとDTI、映画「SHADOW FURY」の試写会を共同で開催。1Mbpsの配信帯域で会員向けに
エンタメ
DTI、コンテンツ、著作権管理、ネットワークインフラ、代金回収を統合して提供する「Dream-CDN」を構築。4月よりコンテンツ配信サービスを開始
エンタメ
DTI、インターネット放送局「FREPAR.TV 」を2月4日スタート。ストリーミング4,000本にTVチャット参加者は1,000人以上
エンタメ
DTI、固定グローバルIPを割り当てる法人向けサービスを初投入。アクセスラインはフレッツ・ADSLかBフレッツから選択
ブロードバンド
三菱電機(DTI)、松下電器産業(hi-ho)が新サービスの共同開発や経営基盤の共有化を目的としたISP事業における業務提携を発表
ブロードバンド
本日の8MフレッツADSL対応プロバイダ。「日本テレコム」「DTI」「Canonet」の3社
ブロードバンド
DTI、動画配信サイト「DREAM SCREEN」で有料配信サービスを開始
エンタメ
DTI、Something Elseデビュー5周年記念コンサートの模様を12月1日と2日の2日間ストリーム配信
エンタメ
DTI、イー・アクセス回線で8Mbpsサービスをスタート、3,280円で11月上旬より。1.5Mbpsサービスは月額2,980円に
ブロードバンド