マイクロソフト、水平スクロール機能を搭載したマウス新製品7モデルを6月2日に発売
IT・デジタル
ノートPC
注目記事
-
瑞原明奈選手や伊達朱里紗選手がアクリルスタンドプレゼント(PR))
-
米マイクロソフト、組み込みOS「Windows CE 6」のβ版を各種メーカーに向け提供開始
-
マイクロソフト、日本語版の「Internet Explorer 7 beta 2」をリリース

これら7製品は、チルトホイールによる水平スクロール、画面の一部を拡大表示できる拡大鏡、ホイールやボタンへの機能割り当て機能などを搭載。エルゴノミクスデザインが採用される。スキャン回数毎秒6,000回、センサー解像度1,000dpi。ワイヤレスマウスの電池寿命は約6か月。さらにノートPC向けワイヤレスマウスは、電源のオン・オフと連動した着脱式レシーバを備える。
Microsoft Wireless Laser Mouse 5000は、レーザー方式の5ボタンワイヤレスマウス。価格は5,700円。本体カラーはブラック。
Microsoft Wireless Notebook Laser Mouse 6000は、ノートパソコン向けの4ボタンワイヤレスレーザーマウス。価格は5,700円。本体カラーは、パールブラックとメタリックブルーの2色。
Microsoft Wireless Notebook Optical Mouse 4000は、ノートパソコン向けの4ボタンワイヤレス光学マウス。価格は4,700円。本体カラーは、パールホワイトとムーンライトシルバーの2色。
Microsoft Notebook Optical Mouse 3000は、ノートパソコン向けの4ボタン有線光学マウス。パソコン接続時には本体のLEDが青色または赤色に点灯する。本体カラーは、パールホワイトとベーダーブラックの2色。
《富永ジュン》
特集
この記事の写真
/