NTTドコモとコクヨ、携帯電話でオフィス内の位置情報を取得する技術を検討
エンタープライズ
モバイルBIZ
注目記事
-
ワザありプロジェクター! 開けば大画面・畳めば本棚にも収納できちゃう!!【PR】
-
埼玉県とNTT-ME、デジタル写真とGPSで廃棄物を追跡するサービス
-
dit、安価かつ詳細なWi-Fiクライアントリアルタイム位置情報システム

また、検討の一環として、同社が開発したオフィス内における携帯電話所持者の位置情報を利用してさまざまなサービスを提供するシステム「WPS(Wireless LAN Presence System:仮称)」に関する共同実験をKOSオフィス内で実施し、本システムの効果的な活用方法に関する検証を行うと併せて発表している。
WPSは、オフィス内に「測位ユニット」を配置し、携帯電話所持者がどの測位ユニットのそばにいるかをWPSサーバにて判定することで位置を測定するシステム。現在はユニットを設置した屋内のみが対象だが、将来的にはGPS測位との連携による、社内外の測位結果の活用を視野に入れているという。
なお、本実験で検証が行われるWPSは、KOS霞が関ライブオフィスにて開催されるフェア「レゾナンスフィールド」(5月17日〜18日)にて公開されるほか、5月21日から6月末まで一般公開するとしている(要事前予約)。
《村上幸治》
特集
この記事の写真
/