NEC、「NGN評価センター」を開設〜NGNミドルウェアパートナープログラム参加企業に開放
エンタープライズ
その他
注目記事
-
瑞原明奈選手や伊達朱里紗選手がアクリルスタンドプレゼント(PR))
-
約8割がNGNに注目、「医療・介護」「放送」事業に影響〜シード・プランニング調べ
-
サービスプロバイダは自らビジネスモデルを構築すべき時代になった——米ジュニパーCTO マット・コロン氏

NGN評価センターは、NEC本社ビル(東京都港区)1階「NECプラットフォームイノベーションセンター」内に開設され、帯域や優先度を柔軟に設定できる検証環境を用いて、NGN網の基本機能であるセッション制御/QoS制御を利用したサービスの検証、NGNミドルウェア共通APIを活用したサービスの検証が可能となる。
NECでは、ミドルウェア領域において、主要なITベンダ10社(EMCジャパン、日本オラクル、サン・マイクロシステムズ、ノベル、日本BEAシステムズ、日本ヒューレット・パッカード、マイクロソフト、ミラクル・リナックス、MontaVista Software, Inc.、レッドハット)と本年3月から、「NGNミドルウェアパートナープログラム」を開始しており、NGN評価センターはこれら参加企業に開放されるという。
これにより各参加企業は、自社が提供予定のサービスに対して、(1)ITU-T準拠のNGNとのインターオペラビリティ(相互接続性)の確認、(2)NGNのQoS制御を用いた機能の最適化等の技術的な検証作業、(3)ユーザ価値の確認などの商業的な検証作業が可能になる。
今後は、NGNミドルウェア共通APIを、インターネット経由で利用できる環境もパートナー向けに提供し、NGN評価センターに機器を持ち込むことなく、サービスの検証を可能にする予定とのこと。
《冨岡晶》
特集
この記事の写真
/
関連リンク
関連ニュース
-
約8割がNGNに注目、「医療・介護」「放送」事業に影響〜シード・プランニング調べ
ブロードバンド -
サービスプロバイダは自らビジネスモデルを構築すべき時代になった——米ジュニパーCTO マット・コロン氏
エンタープライズ -
NTT「フレッツ光」、9月14日に1,000万契約を突破
ブロードバンド -
米Cisco、IPoDWDM機能が追加された「イーサネットシリーズプラス40Gラインカード」
エンタープライズ -
NECのめざすハイブリッドSaaS——すべてSaaS化するのが正解とは限らない
ブロードバンド -
NTTグループ、NGN/VPN/モバイルネットワークに対応したSaaS事業者向けサービス基盤を共同開発
エンタープライズ -
【「エンジニア生活」・技術人 Vol.20】IPTVで10年越しの「放送と通信の連携」を目指す——NTTコミュニケーションズ・松岡達雄氏
ブロードバンド -
NEC、自動設定機能を搭載したアクセスルータ「UNIVERGE IX2005-Z」発売開始
エンタープライズ -
米Cisco、40Gbps IPoDWDMをより広い範囲で利用できるよう機能強化
エンタープライズ -
NTT東、NGN商用化サービス「フレッツ 光ネクスト」提供地域を拡大
ブロードバンド -
「Broadband World Forum Asia 2008」のキーノートビデオ配信開始
ブロードバンド -
OKI、キャリアグレードSIP-ALG搭載のNGN対応セッションボーダーコントローラ「CenterStage NX3200」を発売
エンタープライズ -
【インタビュー】安かろう、良かろうで地域ナンバーワン——中部テレコミュニケーション代表取締役社長 牧俊夫氏
ブロードバンド -
日立コミュニケーションテクノロジー、HD品質でビデオ会議やテレビ電話が可能な「NetCS-HD」を開発
エンタープライズ -
NEC、米国のソフト会社「ネットクラッカー」を買収〜NGN、IPTV向けに運用支援システム分野などを強化
ブロードバンド