友人、恋人をチェック!?〜女性は年齢が高くなるほど「匂い」に敏感
エンタメ
その他
注目記事
-
瑞原明奈選手や伊達朱里紗選手がアクリルスタンドプレゼント(PR))
-
帰省で眠くなったら何を聴く? 1位「サザン」、2位「B'z」、3位は?
-
女性が考えるケチとは「1円単位まで割り勘」「自分から電話しない」

まず、自分自身の臭いが気になるかどうかについて年代別に聞いてみると、10代では84.0%、20代では85.0%、30代では90.0%の回答者が『気になる』と回答した。次に自分以外の人の臭いについて尋ねたところ、「自分の父親の臭い」に関しては10代:50.0%、20代:61.0%、30代:75.0%、「恋人の臭い」では10代:55.0%、20代:60.0%、30代:73.0%、「友人の臭い」では10代:48.0%、20代:63.0%、30代:67.0%、「他人の臭い」では10代:75.0%、20代:81.0%、30代:88.0%と、いずれも30代が高い数字を示し、年代が上がるほど人の臭いに対して敏感になっている様子がうかがえる結果となった。
自分の臭いが気になると回答した10代〜30代の女性259名に対し、体臭消臭剤の利用状況について聞くと、「現在利用している」と回答したのは全体の63.3%で、「現在は利用していないが、過去に利用したことがある」と回答したのは25.9%、「一度も利用した経験がない」との回答は10.8%となり、自分自身の体臭が気になっている人の9割近くが体臭消臭剤を利用している、または利用したことがあることがわかった。
現在体臭消臭剤を使っていると回答した180名に対し、体臭消臭剤を利用する時間帯を複数回答形式で聞いてみたところ、「午前6時台〜午前7時台」で27.2%、「午前8時台〜午前9時台」34.4%となり、出勤や通学前の利用が圧倒的に多いようだ。やっぱり他人と接する前に体臭消臭剤を利用している実態が明らかになった。
《関口賢》
特集
この記事の写真
/