現Androidユーザーが次回購入時に希望するスマートフォンOSは?
IT・デジタル
スマートフォン
注目記事
-
瑞原明奈選手や伊達朱里紗選手がアクリルスタンドプレゼント(PR))
-
Android 2.2が来週提供開始へ――米スプリントの「HTC EVO」
-
販売終了の人気スマートフォン「HTC Desire」、Android 2.2へのアップデートは11月

ただし、スマートフォンユーザー全体で見ると、iPhone OSが28%、Android OSが13%となっている。1位はBlackBerry OSの33%だった。また近い将来にスマートフォンの買い替えを検討しているユーザーに、新機種として希望するOSを尋ねたところ、現iPhoneユーザーでは、89%が次回もiPhone OSを希望すると回答した。また現Androidユーザーでは、71%がAndroid OSを、21%がiPhone OSを希望しており、現iPhoneユーザーのiPhoneへのロイヤリティーの高さが伺える結果となった。また現BlackBerryユーザーは、42%がBlackBerry OSを、29%がiPhone OSを、21%がAndroid OSの購入を検討している。
米国内の2010年第2四半期のスマートフォン所有率は全体の25%となっており、前年同期の16%から10%程の伸びとなっている。
《RBB TODAY》
特集
この記事の写真
/