お盆は西日本・東日本で猛暑の見込み、熱中症やゲリラ雷雨に要注意
エンタメ
その他
注目記事
-
瑞原明奈選手や伊達朱里紗選手がアクリルスタンドプレゼント(PR))
-
時刻を指定して渋滞予測情報をゲット~お盆のお出かけ前はこのサイト
-
夏休み旅行予約は好調~国内は高知、奈良、国外はハワイの人気が目立つ

それによると、特に西日本、東日本では蒸し暑い日が続き、猛暑になる所も多くなる見込みで、熱中症やゲリラ雷雨の発生が心配されるとしている。
北日本は、雲が広がりやすく雨の日が多くなる傾向だ。北海道は12日頃からは晴れ間が多くなり、お出かけにはまずまずの天気。東北は蒸し暑い日が続くものの、13日~15日頃は幾分和らぐとしている。
東日本は太平洋側ほど晴れて蒸し暑く、内陸を中心に猛暑になる日が多くなる。一方、山沿いを中心にゲリラ雷雨が発生する可能性がある。西日本は、東日本と同様、晴れて蒸し暑く、内陸を中心に猛暑になる日が多くなりそう。山沿いや太平洋側を中心に天気が急変する日が多く、山や川でのレジャーには注意が必要だ。
ゲリラ雷雨の傾向としては、北日本では10日前後に、西日本では9日頃まで発生が高くなっているという。
ウェザーニューズの携帯サイト「ウェザーニュース」内の「お盆の天気」では、お盆期間中の10日間の詳細な天気傾向をチェックすることが可能。1時間ごとに都道府県単位での天気、気温、風向、風速などを確認することができる。
《RBB TODAY》
特集
この記事の写真
/