エプソンダイレクト、Core i5/Celeron搭載が選べる14型ノート「Endeavor NY2000」
IT・デジタル
ノートPC
注目記事
-
ワザありプロジェクター! 開けば大画面・畳めば本棚にも収納できちゃう!!【PR】
-
オンキヨー、購入特典付き「リネージュ」推奨・認定のゲームPCを2製品
-
Google、来年前半にChrome OS搭載ノートPCを発売開始……事前にテストPCも提供

同製品は、OSとCPUなどによって2つの組み合わせに対応。現行の15.6型液晶を搭載した「Endeavor NY3000」から液晶解像度を下げることなく、サイズを一回り小さくしたという。
両モデル共通の仕様として、解像度1,366×768ピクセルの液晶を採用し、HDD容量は250GB。光学ドライブとして、DVDスーパーマルチドライブを搭載。通信機能に1000Base-T/100Base-TX/10Base-T対応の有線LAN、IEEE802.11b/g/n準拠の無線LAN機能を備える。インターフェースは、USB 2.0×3/ミニD-Sub15ピン×1/HDMI×1マイク×1/ヘッドホン×1、3 in 1のメモリカードスロットを実装した。
CPUにCore i5-460M(2.53GHz)を採用するモデルでは、OSにWindows 7 Professional 32ビット版を搭載し、メモリは4GB。一方、Celeron P4600(2GHz)採用モデルは、OSにWindows 7 Home Premium 32ビット版を搭載。メモリは2GBとなる。
バッテリはリチウムイオン電池を採用し、駆動時間はCeleron 搭載モデルで約3.6時間、Core i5搭載モデルで約4.3時間。本体サイズは、幅340×高さ22.8~33.6×240mm。重さは約2.1kg。
《》
特集
この記事の写真
/