内閣官房、「政府機関の情報セキュリティ対策のための統一基準」について意見募集を開始
エンタープライズ
セキュリティ
注目記事

「政府機関の情報セキュリティ対策のための統一基準」については、政府機関の情報セキュリティ水準を適切に維持していく観点から、定期的に見直しが行われている。より一層のセキュリティ対策の徹底を図るため、基本的な管理策をまとめた「政府機関の情報セキュリティ対策のための統一管理基準」(案)と技術的な管理策をまとめた「政府機関の情報セキュリティ対策のための統一技術基準」(案)の、2つの文書に統一基準を再編することになった。今回の意見募集は、この両案が対象となる。なお改定の概要では、「クラウド技術への対応」「ウェブ等の外部からの不正アクセスに係る対応」「教育・人材育成の充実」が重要項目としてあげられている。
意見の提出方法だが、意見書に、所属、氏名、住所(法人または団体の場合は、名称、代表者の氏名、主たる事務所の所在地)および連絡先(電話番号またはメールアドレス)を明記の上、電子メール、FAXまたは郵送の方法で提出することとなる。宛先は「内閣官房情報セキュリティセンター(政府機関総合対策促進担当)」まで。提出期限は、2011年1月21日18時(郵送の場合は同日必着)。
《冨岡晶》
特集
この記事の写真
/
関連リンク
関連ニュース
-
首相官邸・IT戦略本部、「医薬品のネット販売」についてパブコメの募集を開始
エンタープライズ -
首相官邸、菅総理の「カンフルブログ」正式オープン
ブロードバンド -
自分の選挙区の立候補予定者は?~目前に迫る参院選特集開設
エンタメ -
重要インフラも環境変化に則した柔軟な対応が求められる時代に——内閣官房情報セキュリティセンター
エンタープライズ -
2月は「情報セキュリティ月間」に 〜 内閣官房SCが正式に新設
エンタープライズ -
TCA、内閣官房に著作権侵害コンテンツ対策の意見書を提出
ブロードバンド -
文部科学省のサイトが改ざん被害! 〜 中国サイトへのリンクに書き変えか?
エンタープライズ -
「フィルタリング普及キャンペーン」がスタート! 〜 全国一斉でポスター掲示やパンフ配布も
ブロードバンド -
CCIF、「ファイル共有ソフト」悪用に関連してパブコメを募集
エンタープライズ -
【総務省】NTT、KDDIらはWiMAX免許の制限に反対。イー・アクセスらはおおむね賛成——2.5GHz免許方針に対するパブリックコメント
ブロードバンド