大日本印刷、電子マネー“Edy”決済などが行える腕時計「RISNY」製品化……FeliCaチップ搭載
エンタープライズ
モバイルBIZ
注目記事
-
瑞原明奈選手や伊達朱里紗選手がアクリルスタンドプレゼント(PR))
-
電子マネー「Edy」、スマートフォンでのインターネット決済が可能に
-
KDDIと楽天、電子決済事業で業務提携……新コンセプト「Edy | au」立ち上げ

DNPでは、2010年3月にキーホルダー型FeliCaチップ搭載の非接触IC媒体『Smart-Jacket』を発売。2011年2月には、リストバンド型Smart-Jacketを製品化している。これらの実績を活かし、今回両社では、FeliCaチップ搭載の腕時計『RISNY』を製品化した。通常FeliCaの通信機能は金属による影響を受けるため、金属部品を使う腕時計への搭載は困難だったが、金属の量や厚みなどを調整することによって、FeliCa通信機能を保持することに成功した。
RISNYは、電子マネー決済の他、レジャー施設の会員証や入場チケット、職場でのID認証用など、幅広い用途で利用できる見込み。特定のリーダーライターとの互換性を保証するFeliCa性能検定の認定も取得している。ICチップサイズは約28mm角でFeliCa4KB(RC-S962)、メモリ容量4,096バイト、ユーザーメモリ2,464バイトとなる。Edy塔載時計の販売想定価格は税抜7,000円前後の予定。
《冨岡晶》
特集
この記事の写真
/