政府要請によるツイート削除はその国だけの限定に
ブロードバンド
ウェブ
注目記事
-
瑞原明奈選手や伊達朱里紗選手がアクリルスタンドプレゼント(PR))
-
TwitterがソーシャルニュースサービスのSummifyを買収
-
FacebookやTwitterのCEOも抗議メッセージ、SOPA、PIPA法案への抗議さらに拡大

Twitterは国家政府から合法的な要請を受ければ、ツイートの削除を行っている。従来は、全世界からツイートを削除していたが、これからは該当国だけで削除し、それ以外の国ではそのツイートが見られるようにするという。
今回の変更を発表したブログで広報担当者は「我々が国際的になるにつれ、我々の表現の自由とは異なる考えを持つ国にもサービスが広がった。いくつかの国では我々がそこに存在することが不可能であるほど、極めて考えが異なる」としている。世界的に統一した対応が困難であることから、国別の対応に切り替えたものと考えられる。
また、オンラインの表現の自由を守る目的のウェブサイト「Chilling Effects」に、Twitterに関するページを開設した。個々の削除要請についてのデータを閲覧することが出来る。これによれば削除要請のほとんどは著作権侵害によるものとなっている。
《山田 正昭》
特集
この記事の写真
/