1万円切りでNAS機能搭載のネットワークメディアプレーヤー
IT・デジタル
その他
注目記事
-
瑞原明奈選手や伊達朱里紗選手がアクリルスタンドプレゼント(PR))
-
ドコモ、Xi対応のデータ通信専用端末2機種を3月に発売
-
連続通信約10時間のモバイルWiMAXルータなど「Aterm」シリーズより2機種

同製品は無線LANに対応したネットワークメディアプレーヤー。パソコンに保存された動画や音楽を、LAN回線を利用しリビングのテレビなどで再生できる。2.5型SATA接続のHDDを内蔵することができ、パソコンやUSB機器などのデータを本体に保存することが可能。HDD冷却時の駆動音が少ないファンレス設計を採用している。
NAS機能を搭載しており、ネットワーク経由でパソコンからファイルを直接内蔵HDDやUSB接続したストレージにコピーできる。また外出先からでもブラウザを経由してファイルのアップロード・ダウンロードが可能。カードリーダーとしてSD/MMCカードスロットも搭載している。
おもな仕様として、無線LAN規格は802.11b/g/n。ストレージはHDDで最大1TBまで対応。インターフェースはHDMI/USB3.0×1/USB2.0×2など。対応OSはWindows 7/Vista。本体サイズは、幅180×高さ82×奥行き32mm、重さは525g(HDDを除く)。
対応するファイル形式は以下のとおり。
動画対応ファイル:MP4、AVI、MPEG、WMV、FLV、MKVなど全20形式。
音声対応ファイル:MP3、AAC、WAV、AC3、OGG、FLACなど全19形式。
静止画対応ファイル:BMP、GIF、PNGなど全7形式。
《丸田》
特集
この記事の写真
/