スマホ人気で市場が拡大している製品は? GfKジャパン調べ
IT・デジタル
その他
注目記事
-
瑞原明奈選手や伊達朱里紗選手がアクリルスタンドプレゼント(PR))
-
操作も通話も全部タッチペンで!? Bluetooth3.0対応ペン型ヘッドセットが登場
-
国内初のJapan DECT(1.9GHz帯)対応モデルをうたうヘッドセット

ヘッドセットは従来、テレフォンオペレーティング業務をはじめ、ビデオ通話やチャット、車載通話等をおもな用途としていた。2011年度はスマートフォンが人気を集め、それとともに、スマートフォンでの通話や音楽鑑賞用途でのヘッドセットのニーズも高まった。
また、スマートフォン対応をうたった製品も増加し、量販店等での展示・売り場も従来の音響機器売り場に加えて通信機器売り場へと広がった点も、ヘッドセット市場の拡大に結びついたと考えられる。2011年度はメーカー数も前年度比で20%近く増加し、国内外で約190ブランドの販売実績が集計された。
タイプ別に見てみると、再生方式ではステレオ方式が数量構成比で59%に広がり、従来の主流であったモノラル方式を上回った。装着方法は、カナル型(耳栓型)が数量構成比で2010年度よりも12ポイント高まり35%となった。Bluetooth対応製品も3割近くまで伸長したことから、スマートフォンで通話とともに音楽鑑賞も楽しむ需要の高まりがうかがえる。
《加藤》
特集
この記事の写真
/