11月28日夜遅くから「半影月食」が発生…ピークは23時33分
エンタメ
その他
注目記事
-
ワザありプロジェクター! 開けば大画面・畳めば本棚にも収納できちゃう!!【PR】
-
持つべきものは「友だち」…勉強継続に差
-
パイオニア、業界最速の15倍速記録に対応した内蔵型BDドライブ「BDR-208JBK」

月食は、太陽光を受けた地球の影に月が入りこむことで起こる現象。影(本影)のまわりには半影という薄暗い部分が存在する。月が地球の本影に入らず半影にのみ入る場合を「半影月食」と呼ぶ。月食の前後の時間帯にも半影月食が起こっているが、肉眼で見ても変化がわかりにくい。地味に見える半影月食だが、地球大気の状態を見ることができる貴重な天文現象であるという。
21:15頃に食が始まり、半影部分にもっとも深く入り込むのが23:33、食の終わりは翌1:51頃となっている。
6月の部分月食は梅雨で見られなかった地域が多かったため、およそ半年ぶりの半影月食を観測してみてはいかがだろうか。
11/28夜遅くから「半影月食」が発生…ピークは23:33
《工藤 めぐみ》
特集
この記事の写真
/