サンワサプライ、電気代・CO2量の計測機能付き節電エコタップ
IT・デジタル
その他
注目記事
-
瑞原明奈選手や伊達朱里紗選手がアクリルスタンドプレゼント(PR))
-
NTTドコモ、長期停電対策として基地局に燃料電池を導入
-
消費電力量を“見える化”! 外出先から遠隔操作もできる無線LAN電源タップが発売

同製品は、累計出荷数が2万個を突破した使用電力量がひと目で分かるワットメーター付き電源タップに電気代・CO2量の計測機能がプラスされた新モデル。6個口の電源タップに液晶を搭載。消費電力(Watt)、電気料金/1時間(¥/h)、二酸化炭素量/1時間(CO2/h)、通算通電時間(Time)、通算消費電力(kWh)、通算電気料金(¥)、通算二酸化炭素量(CO2)を計測する。
一括集中スイッチが付で外出時/帰宅時など手軽にON・OFFが出来るので、節電・節約ができるほか、雷サージ吸収素子を内蔵しているので、落雷の際の雷サージから機器を守ってくれる。ブレーカーが内蔵されており、電力オーバーによる発火事故を予防。トラッキング火災予防に絶縁キャップと差込口にはホコリの侵入を防ぐシャッター付いている。差込口には熱に強いユリア樹脂、タップ本体も難燃性ABS樹脂、電源コードには二重被覆を施し、より丈夫で安全を考慮した設計となっている。コード長は2m。
《関口賢》
特集
この記事の写真
/