シニアもスマホでSNSを活用!「らくらくスマートフォン」の認知度は7割以上 | RBB TODAY

シニアもスマホでSNSを活用!「らくらくスマートフォン」の認知度は7割以上

IT・デジタル スマートフォン
らくらくスマートフォン F-12D
らくらくスマートフォン F-12D 全 8 枚
拡大写真
 スマートフォンのシェアは拡大の一途を辿っており、20日にIDC Japanが発表したところによると、2012年7月~9月期、国内のスマートフォン出荷台数は797万台で、実に市場の7割を突破している。

■最新スマホにも関心が高いシニア層

 この数字だけを見ると、もはや若者だけのツールではなくなってきているスマホだが、その実態はどうなのか。60代を中心としたシニア層に対して矢野経済研究所が実施したアンケート調査では、シニア層の4割強が、スマホやタブレットなどの最新ITツールに「関心がある」としており、また、インターネットの利便性を感じている人は9割を超えていた。今後、欲しいと思っている最新ITツールは1位がスマホ、2位がタブレットという結果で、商品を購入する際の選択基準については「操作のしやすさ」(57.6%)が「機能が豊富」(19.0%)、「デザイン」(14.7%)を引き離して断トツの一位だった。

 矢野経済研究所ではこの結果について、アクティブに行動するシニア層にとって趣味の範囲が多岐に亘ることもあり、情報収集や情報交換が不可欠であると推測され、その一つの手段としてインターネットの利便性が重視されてきているのでは、としている。同調査からは、IT端末に対してそれほど抵抗感のない姿が伺える。

■シニアにも人気の「iPhone」。「らくらくスマートフォン」の認知度は7割以上

 最新スマホにも関心が高いシニア層だが、具体的な端末に関しては何かこだわりがあるのだろうか。こちらも一つ調査結果を紹介したい。MMD研究所が3日に発表した「シニア層のスマートフォン利用および、購入意向に関する意識調査」では、携帯端末を所持している60歳以上のシニア層939人に意識調査を実施。それによると、まずシニア層のスマホの所有率自体は2012年8月の調査から5.7%アップして16.8%で大幅にアップしたという。未所持者の人に購入意向を聞くと、34.7%が購入したいと回答した。

 購入意向があるシニア層に対し、気になるスマホブランドを聞いたところ、1位はさすがの知名度を誇る「iPhone」(45.0%)。興味深いのは、3位の「GALAXY」(16.6%)をおさえて2位に入ったのが、8月に発売されたばかりのNTTドコモ「らくらくスマートフォン」(27.0%)だということ。購入基準に「操作のしやすさ」を重視するシニア層ならではの結果と言える。発売間もない「らくらくスマートフォン」だが、シニア層の認知度は75.7%とかなり高くなっている。

■「らくらくスマートフォン」の特徴

 この「らくらくスマートフォン」はどういった端末なのか、簡単に紹介したい。

 基本スペックだが、本体サイズは約130mm×64mm×10.9mm(最厚部12.9mm)、重さは約128g。ディスプレイは約4.0インチのWVGA/TFT、OSはAndroid 4.0、CPUは1.4GHzシングルコア。下り最大14MbpsのFOMAハイスピードに対応している。

 キャリアはNTTドコモから発売されており、製造メーカーは富士通。この2社は、元々シニア層をターゲットにした「らくらくホン」シリーズを販売していたが、上述したようなスマホユーザーの増加を受け、「らくらくホン」で蓄積したノウハウを活かし、「らくらくスマートフォン」を開発した。大きな特徴の一つ、“ボタンのように押した感触がある”らくらくタッチパネルは、「触れる」と「押す」の違いを区別する新構造タッチパネルで、触れている箇所は画面に青い枠が表示され、そこからさらに押し込むとボタンのような押し心地の振動が指先に伝わるようになっている。画面レイアウトやメニューも、大きなボタン、イラストを活用して一目で直感的に操作できるよう工夫したとのこと。

 また、例文やテンプレートが豊富に用意され、スマホでの文字入力に不慣れな人の負担も軽減される。分かりやすい受話口と大音量の受話専用スピーカーを搭載し、通話音声もより聞きやすくなった。操作方法をすぐに調べられるどこでもヘルプ機能や、専門のアドバイザーが無料で操作方法を教えてくれるらくらくホンセンターなどサポートも充実し、初めてのスマホでも安心して利用できる。また、ユニークな機能として、歩数計「からだライフ」を搭載。端末を枕元に置くだけで睡眠管理ができたり、歩数計機能を利用して実際に歩いた歩数から日本の名所を巡る仮想の旅が楽しめたり、楽しく簡単に健康管理が可能。

 さらに、「らくらくスマートフォン」が持つ独自のサービスに「らくらくコミュニティ」というSNSサービスがある。「らくらくコミュニティ」にはシニア層の興味の高い、旅・食・健康をはじめとする6つのコミュニティが存在し、現在2万名以上の会員が登録しているそうだ。先述の調査結果からも、スマートフォンを持つシニア層は増えてきており、スマートフォンとの相性も良いSNSをはじめとするコミュニティサービスを使って、ネットワークを築いたり、コミュニケーションをとっていく人が今後増えていくのではないだろうか。

《白石 雄太》

特集

【注目記事】
【注目の記事】[PR]

この記事の写真

/

関連ニュース