芸大・現代映像プロデユース論 1月から | RBB TODAY

芸大・現代映像プロデユース論 1月から

エンタメ その他
拡大写真
横浜の東京藝術大学大学院映像研究科アニメーション専攻が、1月18日より連続講座「現代映像プロデュース論 2012-2013 ~アニメーションの仕掛人たち~」をスタートする。1月から3月まで合計5回、アニメーション関係の5人の講師を招き、同大学院の岡本美津子教授が話を聴く。
講義はいずれも一般公開されており、受講は無料、事前予約も不要となっている。アニメーションのプロデュースについて、幅広い話を聴く機会となる。

第1回は2013年1月18日(金)19時から21時、ufotableの代表取締役社長である近藤光氏が、アニメと文化について語る。ufotableは、「空の境界」シリーズや『Fate/Zero』などで人気のアニメスタジオである。
近藤氏はアニメ制作の指揮を執る一方で、アニメと社会との関わりにも積極的に活動している。そのひとつが、毎年、春と夏に徳島で開催されるアニメイベント「マチ★アソビ」である。5万人を超える規模にまで拡大したイベントを通じて、アニメーションの文化と場所について語る。

第2回以降も、興味深い講義が続く。2月10日の第2回はDoGA代表のかまたゆたか氏である。DoGAは90年代以降、CGアニメの作家とその受け手に大きな役割を果たしてきた。
第3回は『鋼の錬金術師』、『エウレカセブン』の制作・プロデュース、『カウボーイビバップ』のプロデュースを手がけたボンズ代表取締役の南雅彦氏、ボンズの設立から今日、そして将来の展望を語る。
第4回はドワンゴ執行役員の片岡義朗氏が、ニコニコ動画を中心にアニメーションとライブをテーマとする。第5回はアニメ!アニメ!編集長の数土直志氏が登壇する。

東京藝大大学院のアニメーション専攻は、近年、院生とその制作作品が国内外で活躍する機会が増えている。そのクリエイティブに大きな関心が集まっている。
一方で、同校は創り手がいかに作品を創る環境を生き抜くか、そしてプロデュース、マネジメントに関する講義も行う。現代映像プロデユース論もそのひとつだ。講義は2009年から、プロデューサー、プロデューサー志望者、コンテンツ分野関わることを目指す人たちを対象に行われている。

■ 現代映像プロデュース論 2012-2013
~アニメーションの仕掛人たち~

会場:東京藝術大学大学院映像研究科 馬車道校舎 大視聴覚室
受講無料
事前予約不要

企画・モデレーター: 岡本美津子 (東京藝術大学大学院映像研究科アニメーション専攻教授)

[日程:講義内容]
2013年1月18日(金) 19時~
文化と場所の融合 ~マチ★アソビの場合
近藤光 (ufotable 代表取締役社長)

2013年2月10日(日) 14時~
CGアニメの黎明期からCGアニメカップまでの道程
かまたゆたか (DoGA代表)

2013年2月19日(火) 13時30分~
「オンリーワン」のプロダクションを創る~ボンズの挑戦
南雅彦 (ボンズ・代表取締役・プロデューサー)

2013年2月26日(火) 13時30分~
アニメーションとメディアの新しい関係~ニコニコ動画の生み出したもの
片岡義朗 (ドワンゴ執行役員)

2013年3月2日(土) 16時~
アニメ!アニメ!編集長による現代日本のアニメ俯瞰図
数土直志 (イード「アニメ!アニメ!」編集長)

芸大・現代映像プロデュース論1月から横浜でスタート 近藤光氏、南雅彦氏ら

《animeanime》

特集

【注目記事】
【注目の記事】[PR]

関連ニュース