FAO、鳥インフルエンザ再発を警告
エンタープライズ
その他
注目記事
-
瑞原明奈選手や伊達朱里紗選手がアクリルスタンドプレゼント(PR))
-
中川翔子の描く「ドラゴンボール」に絶賛の嵐! 「上手すぎる」「絵で食えるレベル」
-
ローソンから、寒い日にぴったりのホットなスイーツ&ベーカリー発売

2003年から2011年の間にH5N1型鳥インフルエンザのために殺処分された家禽類は4億羽で、損害は200億ドルに達した。また、世界保健機関(WHO)によると、2003年から2011年の間に500人以上が感染し、300人以上が死亡したとされる。
アジア・中東の国々には、まだH5N1ウィルスが潜伏しており、十分な措置がとられなければ、2006年に大流行して63か国が被害となったように、簡単に世界へと蔓延する可能性があるという。
FAOフアン・ルブロス主席獣医官は、「皮肉なことに、十分な効果を持つPPRワクチンがあるにも関わらず人々は使用していない。対応しないことのコストとリスクはあまりにも大きい。」と語る。
FAOは、すべての人々の食料安全保障を達成することを目的に設立された、国連専門機関のひとつ。世界の食料・農林水産業に関する情報提供を行っている。本部はローマにある。
《工藤 めぐみ》
この記事の写真
/