冬の鉄道模型まつり 2月10-11日
エンタメ
その他
注目記事
-
ワザありプロジェクター! 開けば大画面・畳めば本棚にも収納できちゃう!!【PR】
-
【page2013】QRより簡単!マーカー画像を用意するだけ、自由度の高いARサービス
-
JAL、国内線でPassbookを利用した搭乗券発行サービスを開始

同サークルは、青梅線沿線に在住する鉄道模型をこよなく愛するというメンバーにより20年前に結成された。自宅で工作した車輌を広い場所で、実物と同様の編成で走らせたいという思いをきっかきに、年2回の鉄道模型公開運転会などさまざまな活動を行なっている。
「鉄道模型まつり」は、3つの会議室に敷き詰めたレールの上を数多くの鉄道模型を走らせるというもの。また体験コーナーも用意されているという。同イベントを通じて鉄道模型の楽しみ方や扱いの手軽さ、物づくりの楽しさなどをアピールしたいという。
◆冬の鉄道模型まつり2013(西多摩武蔵野会)
開催日時:2月10日(日)14:00〜17:00
2月11日(月・祝)13:00〜16:00
対象:家族
定員:300名
会場:青梅市福祉会館 スイートプラム(東京都青梅市)
参加費:無料
電車好きの子どもたちを対象とした「冬の鉄道模型まつり」、2/10-11に開催
《水野 こずえ》
特集
この記事の写真
/