トラックの自動運転・隊列走行実験に成功
ブロードバンド
テクノロジー
注目記事
-
瑞原明奈選手や伊達朱里紗選手がアクリルスタンドプレゼント(PR))
-
【MWC 2013 Vol.12】スペイン王太子も会場に
-
【アカデミー賞2013】ダニエル・デイ=ルイス、史上初3度目の「主演男優賞」に輝く!

エネルギーITS推進プロジェクトとして進めていたもので、2010年9月に大型トラック3台で時速80km、車間距離15mでの隊列走行に成功したが、今回は技術を高度化させ、車間距離4mでの隊列走行を実現した。
将来的に実用化が進めば、15%以上の省エネ効果が期待でき、CO2排出量も削減できる。
プロジェクトでは、車車間通信を用いた車間距離制御と前方障害物認識技術を国内大型車メーカー4社の大型トラックに適用し、CACC(Cooperative Adaptive Cruise Control)の実験車4台(いすゞ『ギガ』、日野『プロフィア』、三菱ふそう『スーパーグレート』、UDトラックス『クオン』)を製作した。
NEDO、大型トラックの隊列走行実験に成功…車間4m
《編集部@レスポンス》
特集
この記事の写真
/