ソフトバンクTと東京理科大、ビッグデータを活用した共同研究に着手
エンタープライズ
ソフトウェア・サービス
注目記事
-
瑞原明奈選手や伊達朱里紗選手がアクリルスタンドプレゼント(PR))
-
IIJ-II、Wikipedia人気記事ランキングシステムを構築……ビッグデータ処理技術を応用
-
ビッグデータ利活用におけるプライバシー保護の取り組みを強化 日立

「データマイニング」とは、大量の文書、データベース、Webページから有効な情報を抽出し、それを知識に変換する情報技術。ECサイトの運営活動および顧客の購買活動におけるあらゆるデータを複合的に分析することで、顧客行動における傾向を調査し予測モデルを構築することが目的。
本プロジェクトにより得られた予測モデル、ECサイトにおける先進的かつ実践的な経営戦略ツールとなることに期待しています。
SBTが運営するアクティブユーザー数が約500万ユーザーの大規模ECサイトで得られるビッグデータを基に、SBTの技術ノウハウと東京理科大学の高度なデータマイニング研究能力を組み合わせることで、予測モデルを構築する。将来的にこのモデルは、ECサイトにおける経営戦略ツールとしての活用が期待されるとのこと。
《冨岡晶》
特集
この記事の写真
/