gooメール、無料版が終了……来年3月10日まで
ブロードバンド
ウェブ
注目記事
-
ワザありプロジェクター! 開けば大画面・畳めば本棚にも収納できちゃう!!【PR】
-
ヤフー、新メールドメイン「@yahoo.ne.jp」の運用を開始……アプリ専用で提供
-
サイボウズ メールワイズ、メールの件名に他メールの内容が表示される脆弱性

現在「gooメール(無料版)」を利用していた場合、有料版への移行の手続きを行うことでメールアドレスやデータを引き継いで利用できる。手続きを行わなかった場合は、2014年3月10日のサービス終了と同時にgooメールボックスへのアクセス、メールアドレスによる送受信や転送、過去のご利用データの閲覧・取り出し等は一切行うことが出来なくなる。
終了後、データや設定情報は、NTTレゾナントにより破棄される。データの保存が必要なユーザーに対しては、2013年10月1日11時~2014年3月10日11時の期間、「メールソフトによる受信機能(POP受信機能)」が提供されるため、これを使いデータを保存するよう呼びかけている。
NTTレゾナントでは、市場動向およびニーズの変化をふまえて、より便利なサービス開発・提供に経営資源を集中するためとしている。
《冨岡晶》
特集
この記事の写真
/