グーグルグラスで見る、探す、買う。FANCYがアプリ開発スタート
エンタメ
その他
注目記事
-
瑞原明奈選手や伊達朱里紗選手がアクリルスタンドプレゼント(PR))
-
米ソーシャルコマースサービス「FANCY」日本上陸。レディ・ガガやジャスティン・ビーバー、ザッカーバーグなどセレブも愛用
-
グーグルグラスを脅かす「テレパシー」、年内生産……詳細明らかに

本アプリでは、FANCYで行う「商品検索、商品マッチング、シンプルな購買」の三つの動作を、グーグルグラスのインターフェースで可能に。グーグルグラスで撮影した写真をワンクリックでFANCYにアップして友人にシェアし、表示アイテムが気に入ったらPCやスマホと同様に「Fancy(お気に入りのアイテムをコレクションすること)」ができる。また、グーグルグラスを掛けて撮影した写真の色にマッチした商品が、FANCY上のアイテムから次々と映し出され、音声読み上げ機能も付属。グーグルグラスで投影される商品は、「BUY」ボタンをクリックすることにより購入可能。
FANCYは米国で2012年に設立され、アップルとグーグルの同年のベストアプリに選出された。日本には今年春に上陸し、今までほぼ英語のみで構成されていたサイトの日本語対応が進んでいる。
FANCY、グーグルグラスのアプリ開発スタート。新ショッピング体験提供
《くまがいなお》
特集
この記事の写真
/