Google、「スマートコンタクトレンズ」を開発中
IT・デジタル
スマートフォン
注目記事
-
瑞原明奈選手や伊達朱里紗選手がアクリルスタンドプレゼント(PR))
-
Google、「Google Glass」にウィンクで写真撮影できる機能などを追加
-
ソニー、スマートデバイスを埋め込んだ“スマートカツラ”の特許を出願

この「スマートコンタクトレンズ」は、Googleの先端技術研究所Google [x] が開発。二層のソフトコンタクトに超薄型のセンサーと無線チップを挟んだもので、センサーは涙に含まれるグルコースを測定する。このグルコースを測定することで、血液中の血糖値管理が行えるとしている。
糖尿病患者は毎日血糖値を測定しなけれなならないが、指先に針を刺して採血し測定する。このコンタクトレンズを装着すれば、採血の手間が省けることになる。今後は、異常があった場合は光って知らせるLEDライトを内蔵することも検討している。
まだ開発は初期段階だが、同社ではFDA(アメリカ食品医薬品局)とも話し合っており、製品化に向けたプロジェクトが進行中だという。現時点では医療用だが、さまざまな用途も考えられるスマートプロジェクトだ。
《関口賢》
特集
この記事の写真
/