NTT×アルカテル×富士通、新時代のサーバアーキテクチャの共同研究を開始
エンタープライズ
ハードウェア
注目記事
-
瑞原明奈選手や伊達朱里紗選手がアクリルスタンドプレゼント(PR))
-
ドワンゴ×NTT、共同開発成果を発表……“ライブ会場に入り込める”配信技術など
-
富士通研と古河電工、低価格・簡易構造の光コネクターを開発

通信事業者の要件を考慮したサーバ仮想化技術とオーケストレーション技術、スケールアウト型通信制御サーバ構成技術、スケールアウト型通信制御サーバ保守運用技術の研究を行うもの。具体的には、NTT研究所のコア研究成果と業界最新技術を組み合わせて、汎用ハードウェア上でサービスアプリケーションの早期開発を可能とする、新たなサーバアーキテクチャの研究を推進する。将来的には本研究成果を通信分野のみならずさまざまな分野を支える技術として展開し、グローバルな普及や世界標準を目指すという。
NTTは通信事業者の要件の提供と、核となるスケールアウト・冗長化構成に関する分散処理技術の提供、日本アルカテル・ルーセントはサーバ仮想化・オーケストレーション技術の提供、富士通は分散処理技術のシステム化とスケールアウト型通信制御サーバの保守運用技術の提供を行う。
さまざまな通信ネットワーク機能の共通部分を最大化し、通信事業者とパートナーが培ってきた信頼性、拡張性、運用性をプラットフォームとして実現するサーバアーキテクチャを確立するのが狙い。
《冨岡晶》
特集
この記事の写真
/
関連ニュース
-
ドワンゴ×NTT、共同開発成果を発表……“ライブ会場に入り込める”配信技術など
ブロードバンド -
富士通研と古河電工、低価格・簡易構造の光コネクターを開発
エンタープライズ -
OpenDaylightプロジェクト、NECのSDN技術を採用
エンタープライズ -
ソフトバンクTと東京理科大、ビッグデータを活用した共同研究に着手
エンタープライズ -
NTTデータやインテージら、Twitterと購買行動の関連性について共同研究を開始
エンタープライズ -
NTTデータと中国科学院、Twitterと微博におけるノイズフィルタリング技術を共同研究
エンタープライズ -
NECソフト、メンタルヘルスケアのための対話型セルフケアツールを開発
エンタープライズ -
NTTと東レ、着るだけで生体情報を計測できる新素材「hitoe」実用化
ブロードバンド