【Wearable Tech Expo 2014】ウェアラブルの未来を語る 3月25-26日に開催
IT・デジタル
その他
注目記事
-
瑞原明奈選手や伊達朱里紗選手がアクリルスタンドプレゼント(PR))
-
【Wearable Tech Expo 2014】ウェアラブルマン!? アスリート為末氏が変身
-
Google、ウェアラブル端末向けプラットフォーム「Android Wear」発表……Motorola、LGが今夏にも腕時計型端末を発売

「Wearable Tech Expo in TOKYO 2014」は、ヘッドマウントディスプレイ、スマートウォッチをはじめとして、ヘルスケア、フィットネス、オートモーティブ、ファッション等、ウェアラブルを囲む国内外における業界のキーパースンが、その最新動向と未来を語る。また、最新デバイスの出展も多数予定している。
ゲストスピーカーには、井口尊仁(Telepathy.Inc)、猪子寿之(チームラボ)、冲方丁(SF作家)、為末大(アスリートソサイエティ代表理事)、夏野剛(慶應義塾大学特別招聘教授)、本広克行(映画監督)の各氏が予定。入場パスは個人パスが49,000円(早割:39,000円)、グループパス(同企業から4名まで)が160,000円(早割:125,000円)。
《関口賢》
特集
この記事の写真
/
関連ニュース
-
【Wearable Tech Expo 2014】ウェアラブルマン!? アスリート為末氏が変身
IT・デジタル -
Google、ウェアラブル端末向けプラットフォーム「Android Wear」発表……Motorola、LGが今夏にも腕時計型端末を発売
IT・デジタル -
【木暮祐一のモバイルウォッチ】第44回 ウェアラブル型デバイス、普及の鍵は?!
エンタープライズ -
ソニー、メガネ型スマートデバイス「Smart Eyeglass」の公式動画を公開
IT・デジタル -
【MWC 2014 Vol.30】サムスン、「GALAXY S5」発表……ウェアラブル端末「SAMSUNG Gear Fit」も
IT・デジタル -
【NTT R&Dフォーラム2014 Vol.2】弱点は胸毛……ウェアラブル生体センサーを東レと共同開発
ブロードバンド -
「Google Glass」が度付きレンズに対応……4種類のフレームを提供
IT・デジタル -
軽量化でより“ウェアラブル”に! エプソン、メガネ型ビューワー「Moverio BT-200」を4月に日本で発売
IT・デジタル