パナソニック、4K/25fps撮影に対応したウェアラブルカメラ「HX-A500」を発表
IT・デジタル
デジカメ
注目記事
-
瑞原明奈選手や伊達朱里紗選手がアクリルスタンドプレゼント(PR))
-
【Wearable Tech Expo 2014】ウェアラブルマン!? アスリート為末氏が変身
-
Google、ウェアラブル端末向けプラットフォーム「Android Wear」発表……Motorola、LGが今夏にも腕時計型端末を発売

「HX-A500」は、カメラ部と本体部が分離しているウェアラブルカメラで、昨年5月に発売された「HX-A100」の上位モデル。最高で4K (3,820×2,160ピクセル) /25fpsの高解像度撮影に対応したのが特長。本体部に新たに1.5型液晶ディスプレイが搭載された。
カメラには画像処理エンジン「Crystal Engine Pro+」と裏面照射型CMOSセンサーによって、暗い場所でもクリアな映像を撮影可能。手ぶれ補正機能も装備し、動画撮影モードとして1080p/50fps、720p/100fps、480p/200fpsのスローモーション機能も搭載する。
Wi-Fi機能(802.11b/g/n)に加えてNFCにも対応。Ustreamへの中継も可能で、スマートフォンに専用アプリ「Panasonic Image App」をインストールすることでリモート操作、SNSへのアップロードなども行える。重量はカメラユニットが31g、本体部約119g。IPX8の防水機能も装備する。
《関口賢》
特集
この記事の写真
/
関連ニュース
-
【Wearable Tech Expo 2014】ウェアラブルマン!? アスリート為末氏が変身
IT・デジタル -
Google、ウェアラブル端末向けプラットフォーム「Android Wear」発表……Motorola、LGが今夏にも腕時計型端末を発売
IT・デジタル -
ソニー、メガネ型スマートデバイス「Smart Eyeglass」の公式動画を公開
IT・デジタル -
【MWC 2014 Vol.30】サムスン、「GALAXY S5」発表……ウェアラブル端末「SAMSUNG Gear Fit」も
IT・デジタル -
パナソニック、ソチ五輪の日本代表選手にウェアラブルカメラ35台を贈呈
IT・デジタル -
【MWC 2014 Vol.67(動画)】大阪発のウェアラブルOS「mirama」……新感覚のジェスチャー操作に関心集まる
ブロードバンド -
「Google Glass」が度付きレンズに対応……4種類のフレームを提供
IT・デジタル -
軽量化でより“ウェアラブル”に! エプソン、メガネ型ビューワー「Moverio BT-200」を4月に日本で発売
IT・デジタル