【連載・視点】クラウドソーシングという挑戦……「時間と場所にとらわれない働き方」は定着するか
      エンタープライズ
      企業
    
注目記事
- 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  KDDI、クラウドソーシング「ランサーズ」と業務提携……中小企業のビジネス拡大を支援 
- 
  あなたのつぶやきを吉澤ひとみらが歌う「歌詞ネタ募集プロジェクト」 
 
      起業して2年間、まったく先が見えない状況が続いた。「時間と場所にとらわれない働き方を作る」というビジョンを掲げ、クラウドソーシングサービス「ランサーズ」を立ち上げたものの、利用者数は伸びない。正直、やめようと思ったこともあった。それでも踏ん張れたのは、「ランサーズ」上で生活している人、「ランサーズ」を必要としている人がいたからだった。特に、ある寝具メーカーとデザイナーの存在が大きかったと代表取締役の秋好陽介氏は言う。「実際にランサーズに依存してくれている人や企業が出始めたんです。これならいける、と思いました」。
当時20代後半だったそのデザイナーは、もともとサラリーマンをしていた。しかし、人と会うことにストレスを感じていたという。「人と話すのが苦手で、僕も会ったことがあるんですが本人は豆腐の(ようにもろい)ハートだと言っていました(笑い)。僕と会うというだけで相当緊張していましたね。そんな人が、ランサーズを見つけて『これだ』と感じてくれた。ランサーズなら自分はストレスフリーで働けると、すぐに登録してくれたそうです」(秋好氏)。
結局そのデザイナーは当時年間500~600万円をランサーズ上で稼ぐほどになる。ランサーズで仕事をするとオンラインで評価が貯まるため、企業からの信頼を得れば次々と発注が舞い込んでくる。また、その寝具メーカーもランサーズを信頼し、枕やベッドカバーなど自社製品のデザインの8割をランサーズを通して作成していたという。
《大木信景》
特集
この記事の写真
     / 
  
関連リンク
関連ニュース
- 
        KDDI、クラウドソーシング「ランサーズ」と業務提携……中小企業のビジネス拡大を支援エンタープライズ
- 
        あなたのつぶやきを吉澤ひとみらが歌う「歌詞ネタ募集プロジェクト」エンタメ
- 
        【連載・視点】ヒット商品「ふらの牛乳プリン」を生み出したフラノデリスの思想とシステムエンタープライズ
- 
        【連載・視点】ビジネスチャンスは首都圏に!ペット同伴可を提供するプリンスホテルエンタメ
- 
        韓国視点での「2014年7大セキュリティ脅威トレンド」ブロードバンド
- 
        【連載・視点】ビッグデータ収集から解析まで一手に行う注目株……トレジャーデータエンタープライズ
- 
        【連載「視点」】従来の写真販売ビジネスを変えた!攻めの着眼点とは?エンタープライズ
- 
        「クロニクル」12月4日Blu-ray/DVD発売 AKIRA、キャリーも彷彿エンタメ

 
           
          