POS向けの「Toshiba 4690 Operating System」にパスワード漏えいの脆弱性
ブロードバンド
セキュリティ
注目記事
-
瑞原明奈選手や伊達朱里紗選手がアクリルスタンドプレゼント(PR))
-
「サイボウズ リモートサービスマネージャー」に複数の脆弱性
-
「OpenSSL」脆弱性に対し、一般ユーザーができることは?……IPAが指南

「Toshiba 4690 Operating System」には、脆弱なハッシュアルゴリズム ADXCRYPT を使用している問題(CVE-2014-0361)が存在する。この問題が悪用されると、ADXCSOUF.DAT を取得した攻撃者によって、既知平文攻撃やハッシュの衝突を使用され、パスワードを取得される可能性がある。バージョンによって、「"Enhanced Security" を有効にする」「認証に LDAP サーバを使用する」といった対策方法がある。
POS向けの「Toshiba 4690 Operating System」にパスワード漏えいの脆弱性(JVN)
《吉澤亨史@ScanNetSecurity》
特集
この記事の写真
/
関連ニュース
-
「サイボウズ リモートサービスマネージャー」に複数の脆弱性
ブロードバンド -
「OpenSSL」脆弱性に対し、一般ユーザーができることは?……IPAが指南
ブロードバンド -
コクヨのAndroidアプリ「CamiApp」、アクセス制限不備の脆弱性
ブロードバンド -
OpenSSLの脆弱性を標的としたアクセスが増加
ブロードバンド -
カワイイをつづけたい……パナソニックが「Mi-ta-me Up」11機種を発売
エンタメ -
ファンとプロ野球OBで決める、魂あふれるプレー
エンタメ -
misono「めっちゃ簡単!」…愛犬・愛猫の医療費用保険
エンタメ -
韓国の沈没事故に便乗するスパムメールが、やはり登場
ブロードバンド