ネット上で希少な動物を育てる「ニッポンの里山めぐり」
ブロードバンド
ウェブ
注目記事
-
ワザありプロジェクター! 開けば大画面・畳めば本棚にも収納できちゃう!!【PR】
-
自分の県はどのタイプ? 47都道府県をメディア接触量などで7タイプに分類
-
アロマテラピーの活用方法、約9割の女性が勘違い中?

日本国土の約4割は、「里山」と呼ばれる地域で占めるといわれている。「ニッポンの里山めぐり」は、実在する「里山」に棲む希少な動物たちをサイト上で育成したり集めたりできるコンテンツとなっている。
日本に存在する里山のなかから毎月1つの里山をピックアップし、その土地で暮らす人と動物、それらが織りなす独特の生態系について、風土や歴史などに触れながら紹介する。
同時に、里山で暮らす希少な動物をモチーフとした可愛らしいキャラクターが登場。キャラクターは卵の状態で登場し、検索ポータルサイト「緑のgoo」を使って調べものをしたりニュースを読んだりすることで少しずつ成長し、一定のタイミングでキャラクターが生まれる。生まれたキャラクターは、その希少性に基づいて、専用ページ内の「里山」の生態系マップにプロットし集めることが可能。また、集めたキャラクターのなかからお気に入りのものを選んで、「緑のgoo」トップページ上に表示することもできる。
緑のgooでは、「ニッポンの里山めぐり」機能のリリースを記念して、音楽プロダクション「オフィスオーガスタ」と、期間限定のコラボレーション企画「キャラを育てて、毎日楽しく環境貢献!緑のgooプレゼントキャンペーン」を実施。山崎まさよし、スキマスイッチなど、オフィスオーガスタに所属するアーティストのサイン入りグッズやエコグッズがプレゼントされる内容だ。
《冨岡晶》
特集
この記事の写真
/