インテル、デスクトップPC向け初の8コアプロセッサ「i7-5960X」発表
エンタープライズ
ハードウェア
注目記事
-
瑞原明奈選手や伊達朱里紗選手がアクリルスタンドプレゼント(PR))
-
インテル、14nm製造プロセス採用「Core M」新製品群を数か月以内に提供開始
-
インテル、最新チップセット「インテル9シリーズ」発表……各社から搭載MBが登場

「Core i7-5960X」は、インテル初となる16スレッド同時実行、新しいDDR4メモリに対応した製品。パソコン上級者やゲーム愛好家、コンテンツ制作者の利用を想定している。新製品「インテルX99チップセット」やオーバークロック機能を組み合わせることで、最大性能を発揮できるとのこと。インテルX99チップセットを搭載した新しいプラットフォームの多くは、Thunderbolt Readyとなっており、Thunderbolt2拡張カードを装着することにより、同システムで最大20Gbpsの高速アクセスが可能となる。
インテル コーポレーションPCクライアント事業本部 副社長 兼 デスクトップ・クライアント・プラットフォーム事業部長のリサ・グラフ氏は「今年前半に示した“デスクトップPCの再発明”での新たな局面を発表できることを嬉しく思います。このプロセッサー・ファミリーは、誰よりも速いシステムを求めるパソコン上級者のニーズに応える動作周波数、コア数、オーバークロック機能、そしてプラットフォーム機能を提供します」とのコメントを寄せている。
新しいインテルCore i7プロセッサー・ファミリーは、インテルCore i7-5960Xプロセッサーエクストリーム・エディションを含め、6コアと8コアの展開で3モデルが提供される予定。
《冨岡晶》
特集
この記事の写真
/
関連リンク
関連ニュース
-
インテル、14nm製造プロセス採用「Core M」新製品群を数か月以内に提供開始
エンタープライズ -
インテル、最新チップセット「インテル9シリーズ」発表……各社から搭載MBが登場
IT・デジタル -
日本マイクロソフト、最廉価「Surface Pro 3」Core i3モデルの発売を延期
IT・デジタル -
Core i7-4790Kで6.26GHzオーバーを目指せ レビュアー募集
IT・デジタル -
【COMPUTEX TAIPEI 2014 Vol.16】インテル基調講演……14nmプロセス技術の最新プロセッサー「Core M」を発表
エンタープライズ -
Haswell搭載でグラフィックを強化した新型「MacBook Pro」……Thunderbolt2も装備
IT・デジタル -
ソニー、Haswell搭載で最薄の11.6型Windows 8タブレット「VAIO Tap 11」を11月に国内発売
IT・デジタル -
インテル、コネクテッド・カーと自動運転のための取り組みを発表
エンタープライズ