スマホのセキュリティ、危険性を感じつつ「必要ない」との回答も
ブロードバンド
セキュリティ
注目記事
-
コスパ最強の“手のひらサイズ”ミニPC「GT13 Pro 2025 Edition」「A5 2025 Edition」がGEEKOMから登場!
-
シニアは幸福? 不幸?……50代から70代に現在の生活について意識調査
-
スマホ所有率、1割以上拡大で62.3%に

まず、「スマートフォンにおいて、何に不安を感じるか」を聞いたところ、「故障」が50.3%で最多。次いで「ウィルス感染」が46.5%だった。ウィルス感染への不安を持っていると回答した人をOS別に見てみると、iOSが38.9%であったのに対し、Androidは53.6%と、やや高い。
「私用スマートフォンに講じているセキュリティ対策」を聞いたところ、「パスワードや指紋認証などによる画面ロックの設定」が46.2%で最多。次いで「iOSやAndroidなどOSのアップデート」39.9%だった。本質的なセキュリティ対策であるセキュリティアプリについては、「無料セキュリティアプリのインストール」で22.6%、「有料セキュリティアプリのインストール」で15.3%に過ぎなかった。
また「スマートフォンに対してセキュリティ対策を講じていない」と回答した104人に、「対策を講じていない理由」を聞いたところ、「対策方法が分からないから」が43.3%で最多。次いで「対策の必要性を感じないから」38.5%だった。
《冨岡晶》
特集
この記事の写真
/
関連ニュース
-
シニアは幸福? 不幸?……50代から70代に現在の生活について意識調査
エンタメ -
スマホ所有率、1割以上拡大で62.3%に
エンタープライズ -
中学生の5割・高校生の7割、ネット経由でニュースを入手……ベネッセ調べ
ブロードバンド -
Windows Server 2003、国内12%のシェア……26万台超が現在も稼働
エンタープライズ -
2014年はドラマが豊作、約1億4000万件のアメブロ投稿でわかった「今年の流行語」
ブロードバンド -
「歩きスマホ」、いまだに1割近くが日常化……衝突や怪我は、昨年から倍増
エンタープライズ -
“電波の神様”で速度調査!京都にある「電電宮」に行ってきた
ブロードバンド -
社内SNS、2014年の国内市場規模は26億円……2017年には44億円に拡大
エンタープライズ