【木暮祐一のモバイルウォッチ】第67回 忘年会&新年会シーズンに大活躍!? 競争が激化するタクシー配車アプリ
ブロードバンド
その他
注目記事
-
ワザありプロジェクター! 開けば大画面・畳めば本棚にも収納できちゃう!!【PR】
-
【木暮祐一のモバイルウォッチ】第66回 箱根でエヴァンゲリオンのキャラクターを探すARスタンプラリーが開催中
-
【木暮祐一のモバイルウォッチ】第65回 航空機内Wi-Fiを体験してみた

配車アプリの使い方はとても簡単。アプリを起動すると、位置情報を使って自分がいる周辺の地図が表示される。地図を拡大していき、タクシーに来てもらいたい場所(「ココに呼ぶ」のマーキング)を確定させ、「すぐにタクシーを呼ぶ」をタップすれば呼び出し完了となる。
タクシーの到着時間の目安や、向かっているタクシーの現在地などを確認することも可能。アプリの利用は無料だが、首都圏では配車料金が掛かるのが一般的である。一方、地方の提携タクシー会社では迎車料金を取らないところが多い。
タクシー配車アプリは、タクシーの「流し」が無い地方や、都心部でも路地裏など大通りから離れた入り組んだ場所に呼びたい時に重宝するが、空車をすぐに拾える都心部ではあまり利用が多くはなかったようだ。
しかし年末年始の夜間など、タクシーがつかまらないような繁忙期には大変重宝するはず。タクシー配車というと、一般的に電話でオペレーションセンターに連絡してタクシーを回してもらうことになるが、配車アプリを使うと、オペレーションセンターのオペレータを介さず、ダイレクトに最寄りを走っている空車に迎車指示を飛ばすことができる。
繁忙期こそ、オペレーションセンターの電話がつながらないほど配車依頼が集中することも少なくないが、そんな時にタクシー配車アプリが役立ってくれるだろう。
《木暮祐一》
特集
この記事の写真
/
関連ニュース
-
【木暮祐一のモバイルウォッチ】第66回 箱根でエヴァンゲリオンのキャラクターを探すARスタンプラリーが開催中
ブロードバンド -
【木暮祐一のモバイルウォッチ】第65回 航空機内Wi-Fiを体験してみた
エンタープライズ -
【木暮祐一のモバイルウォッチ】第63回 究極の携帯電話?! 単体での通話も可能な腕時計型ウェアラブル端末「Gear S」
IT・デジタル -
【木暮祐一のモバイルウォッチ】第64回 NTTドコモが光回線セット割発表!「auスマートバリュー」が直撃を食らう?
エンタープライズ -
【木暮祐一のモバイルウォッチ】第62回 アップルが新型iPadを発表!米国版のセルラーモデルはeSIMを採用か?
IT・デジタル -
【木暮祐一のモバイルウォッチ】第61回 iPhone 6 の「ヘルスケア」アプリが健康管理デバイスの世界を変える
エンタープライズ -
【木暮祐一のモバイルウォッチ】第60回 iPhone 6/6 Plusファーストインプレッション……貫かれたアイデンティティ
IT・デジタル -
【木暮祐一のモバイルウォッチ】第59回 iPhone 6は想定範囲内、Apple Watchの未来に期待
IT・デジタル