油井宇宙飛行士、5月よりISSに長期滞在
ブロードバンド
その他
注目記事

油井宇宙飛行士は、今回が初めての宇宙飛行(日本人飛行士としては6人目)だが、2015年5月頃から約6か月間、国際宇宙ステーション(ISS)に滞在し、宇宙環境を利用した科学実験やISSの運用を担当することが明らかにされた。
今回の飛行で油井氏は、ソユーズ宇宙船を操縦するコマンダーの補佐役「レフトシーター」を担当する。滞在中に想定される実験としては、高エネルギー電子、ガンマ線観測装置の設置・観測(CALET)、小動物飼育装置の初期検証(その後、老化加齢研究や疾病研究に使用)、静電浮遊炉の初期検証、実証実験(工業材料の基礎研究の開始)などが計画されている。また、子供向け教育実験、アジア等との交信、民間利用の支援等も予定されている。
《冨岡晶》
特集
この記事の写真
/
関連ニュース
-
JAXA協力の「宇宙から見たオーロラ展」開催……1月にコニカミノルタプラザで
ブロードバンド -
NASA、新型宇宙船「オリオン」を打ち上げ!
ブロードバンド -
「はやぶさ2」打ち上げ記念!ロケットの一部をプレゼント
ブロードバンド -
はやぶさ2、打ち上げ成功!2020年に帰還予定
ブロードバンド -
小惑星探査機「はやぶさ2」の打ち上げ、再度延期……12月3日午後に
ブロードバンド -
ナショナル ジオグラフィック、人類史上初の彗星着陸を今日16時から公式サイトで生配信
エンタープライズ -
NASA、3Dで国際宇宙ステーションを撮影した映像を公開!
IT・デジタル -
静止気象衛星「ひまわり8号」、打ち上げ成功
ブロードバンド