「グーグルやアップルとともに自動運転の実現へ」……本田技術研究所・山口専務
エンタープライズ
フォトレポート
注目記事
-
ワザありプロジェクター! 開けば大画面・畳めば本棚にも収納できちゃう!!【PR】
-
地図サービス「いつもNAVI」を運営するゼンリンデータコムが考える戦略とは
-
「校長先生ならもっといい車に乗ってください!」生徒たちが軽自動車を改造

クラウド・車載器・ビッグデータ・HMI(ヒューマンマシンインタフェース)などと連携し事故回避や利便性向上をめざす同社。山口氏は、「独自に開発をすすめているグーグルやアップルとともに、自動運転の具現化をめざしていきたい」と話していた。
また、「内燃機関はまだまだ残ると思っている」という山口氏は、ホンダ『ビート』の後継ともいわれる『S660』や1.0L・1.5Lクラスガソリンターボエンジン「VTEC TURBO」についても言及。この新開発小型エンジンは、従来の同クラスNAエンジンよりも最大トルクで15~40%、燃費で15~20%の向上を実現させるという。
「S660については23歳の若手を中心に開発中。かなり安い値段で登場する予定だから、みなさんに買っていただけると思う」と山口氏は伝えていた。
【オートモーティブワールド15】本田技術研究所・山口専務「グーグルやアップルとともに自動運転の実現へ」
《大野雅人@レスポンス》
特集
この記事の写真
/