“聖域無き商品開発”でユーザーの選択肢を増やす……KDDI田中社長、囲み取材一問一答
IT・デジタル
スマートフォン
注目記事
-
瑞原明奈選手や伊達朱里紗選手がアクリルスタンドプレゼント(PR))
-
【au2015年春モデル】スマホに匹敵するスペックのフィーチャーフォン「AQUOS K SHF31」
-
【au2015年春モデル】エモパーも搭載、幅63mmで片手で操作しやすい4.5型「AQUOS SERIE mini」

田中社長:なぜ他社よりも遅れたのかと言われても、決して早く出せばいいというものでもない。何度もプランをブラッシュアップしてきたし、ユーザー調査を繰り返して、企画に時間をかけてきたため。その結果、「いまでしょ!」となった。
---「AQOUS K」はなぜVoLTE非対応なのか。
田中社長:昨年冬の端末を発表した時にもVoLTE対応がなぜできないのかという質問いただいた。VoLTEはネットワークの構築と平行して進めてきたが、開発期間の長い端末についてはVoLTEをあきらめざるを得なかった。「AQUOS K」も同じ理由で非対応となった。今後対応機種の比率をますます高めたいと思っている。
---従来のスマホと“ガラホ”の比率はどの程度になるとみている。
田中社長:世界的に7~8割はスマホ。残り2割ぐらいが“ガラホ”的なものになるのではとみている。
---アップグレードプログラムが18ヶ月以降の適用となった、期間設定の理由は。
田中社長:色々な調査を行って、まずは18ヶ月で始めてみることに決定した。端末のセールスを刺激する策というより、多くのお客様に長くauの端末を使い続けてもらいたいという思いから生まれたサービス。特にジュニア向けスマホは、お子様の成長とともに通常のスマホに機種変更する際に活用いただけると考えている。
《山本 敦》
特集
この記事の写真
/
関連ニュース
-
【au2015年春モデル】スマホに匹敵するスペックのフィーチャーフォン「AQUOS K SHF31」
IT・デジタル -
【au2015年春モデル】エモパーも搭載、幅63mmで片手で操作しやすい4.5型「AQUOS SERIE mini」
IT・デジタル -
【au2015年春モデル】陽極酸化処理のアルミボディで持ちやすい4.5型「INFOBAR A03」
IT・デジタル -
KDDI、4.5インチの“手になじむ”「INFOBAR」など春のau新スマホを発表
IT・デジタル -
【レビュー】au網を使うケイ・オプのMVNO「mineo」に京セラ製新端末「LUCE」が登場
IT・デジタル -
KDDI、Firefox OS搭載「Fx0」の販売を全国のauショップなどに拡大
IT・デジタル -
auの2015年新CMシリーズ、“三人の太郎”が登場……松田・桐谷・濱田が昔話の英雄に
ブロードバンド -
KDDI、国内初のFirefox OS搭載スマホ「Fx0」を25日発売
IT・デジタル