NTT、通信ネットワーク技術開発の新コンセプト「NetroSphere構想」発表
      ブロードバンド
      テクノロジー
    
注目記事
- 
【アジア美食レポート】バンコク在住の夫婦が選ぶ「ガチで美味いローカル飲食店」
 - 
ドコモが企業のクラウド導入を支援……「ドコモ・クラウドパッケージ」提供開始
 - 
NTT、2020年に向けた「おもてなし」「スポーツ観戦」などの新技術群を発表
 
      「NetroSphere構想」は、Netro(インターネットの過去を知り、未来へ生かす意)とAtmosphere(大気)を組み合わせた造語。現在より多様なネットワークサービスを、迅速かつ高信頼、低コストに提供することを目指し、高機能な専用機器ではなく、出来る限り“小さな部品”を組み合わせ、必要な機能や容量を柔軟かつ経済的に構成する。NTTが開発した「マルチサービスファブリック(MSF)」「新サーバアーキテクチャ(MAGONIA)」と呼ぶ技術を用いることで、ネットワーク機器の“小さな部品”への「分離」とそれらの「組み合わせ」制御を可能とするという。
「マルチサービスファブリック(MSF)」は、高機能なエッジルータ、コアルータなどの専用装置ではなく、機能がシンプルな汎用製品を用いることを前提としたネットワークの構成方式。具体的には、部品化されたサーバ・スイッチ群を仮想資源として管理し、動的に制御する。「新サーバアーキテクチャ(MAGONIA)」では、NTTの研究所が中心となって技術開発を先導し、API仕様を策定し公開、オープン化する。これにより、さまざまなアプリケーションの共通プラットフォームとして利用できるとともに、広域分散サーバでもネットワーク機能を最適に配備することが可能となる見込みだ。
今後は同様のコンセプトを共有するキャリア等と、共通仕様の策定や国際標準化等の協力を進める。また、国内外ベンダや研究機関などと幅広く連携する計画だ。
《冨岡晶》
特集
この記事の写真
     / 
  
関連ニュース
- 
      
        ドコモが企業のクラウド導入を支援……「ドコモ・クラウドパッケージ」提供開始
エンタープライズ - 
      
        NTT、2020年に向けた「おもてなし」「スポーツ観戦」などの新技術群を発表
ブロードバンド - 
      
        光を当てると画像が動いて見える新技術「変幻灯」、NTTが開発
ブロードバンド - 
      
        スカパー!プレミアムサービス光、4月4日より4K放送サービスを開始
ブロードバンド - 
      
        ドコモ×タワレコ×レコチョク、新人アーティスト支援「Eggsプロジェクト」開始
ブロードバンド - 
      
        どんな方向からでも物体を認識できる「アングルフリー物体検索技術」、NTTが開発
エンタープライズ - 
      
        屋外商用環境で240Mbps超!ドコモ、LTE-Advancedの技術説明会を実施
ブロードバンド - 
      
        通信集中エリアでも快適通信……ドコモが新技術「高度化C-RAN」の検証に成功
エンタープライズ 
