“ゼロ・ゼロ発泡酒”に求められるのは……比較レビューで明らかになった個性 | RBB TODAY

“ゼロ・ゼロ発泡酒”に求められるのは……比較レビューで明らかになった個性

エンタメ その他
“ゼロ・ゼロ発泡酒”
“ゼロ・ゼロ発泡酒” 全 13 枚
拡大写真
 “ゼロ・ゼロ発泡酒”と呼ばれる、「プリン体0」と「糖質0」という機能性ビール類が市場で好調を示している。“健康”と“美味しさ”との両立を求める消費者の需要に応えているようだ。

 このタイプの商品で最初に発売されたのが、2014年7月発売のサッポロビール「極ZERO」だ。続いて9月にキリンビール「淡麗プラチナダブル」、アサヒビール「スーパーゼロ」、サントリー「おいしいZERO」の3商品が発売され、カテゴリーを生成した。

 生活者の意識・実態に関する調査を行なうトレンド総研では、この“ゼロ・ゼロ発泡酒”に関する調査を行なった。

 売上シェアの1位はキリンビール「淡麗プラチナダブル」で、“ゼロ・ゼロ発泡酒”カテゴリーに対するシェアは40.6%。ビール大手4社の商品が揃った2014年9月から2015年2月までの6ヵ月間における、全国904店舗の食品スーパーマーケットの購入データに基づくシェアだ。2位はサッポロビール「極ZERO」の38.7%。また、“ゼロ・ゼロ発泡酒”4商品合計の売上が、発泡酒カテゴリー全体に対して占めるシェアも28.0%になっている。

●“ゼロ・ゼロ発泡酒”を飲み続ける理由

 “ゼロ・ゼロ発泡酒”が、どのように消費者に受け入れられているのかを明らかにするために、トレンド総研ではアンケート調査を行なった。調査対象は20歳以上の男女500名で、事前に「“ゼロ・ゼロ発泡酒”を飲んだことがある」と回答した人。調査期間は2015年3月17~20日で、調査方法はインターネット。実際の調査を作業したのは楽天リサーチだ。

 アンケートではまず、“ゼロ・ゼロ発泡酒”を初めて飲んだ時の感想を自由回答で答えてもらった。「物足りなさ」をあげる人もいたが、「意外に美味しく、ビールに近い味わいだと思った」というように、ビールらしい味わいを評価する声が目立った。そして、「思った以上に美味しく、プリン体ゼロで健康にも良いことが嬉しい」という声があるように、“健康”と“美味しさ”との両立が求められているようだ。

 アンケートは「1度でも飲んだことがある」人を対象としたが、「現在も継続して飲んでいる」という人は43%になった。そこで、これらの継続飲用者に「“ゼロ・ゼロ発泡酒”を選ぶポイント」をたずねた。「糖質が0」と「プリン体が0」の2つが選ばれたのはもちろんだが、それ以上に多くの人が選んで、最多となった理由は「味が良いから」だった。

  1. 1
  2. 2
  3. 続きを読む

《高木啓》

特集

【注目記事】
【注目の記事】[PR]

この記事の写真

/

関連ニュース