ストレスと機能性ディスペプシアとビフィズス菌と
エンタメ
調査
注目記事
-
瑞原明奈選手や伊達朱里紗選手がアクリルスタンドプレゼント(PR))
-
働く女性が好む“自宅飲み”、リラックスする“ボタニカル系”の香りが人気
-
2016年新卒エントリー開始直前、「就活」にストレスを感じる学生が大多数

●原因不明の「機能性ディスペプシア」を改善する
消化器内科を受診する人の約半数が罹っていると言われるのが「機能性ディスペプシア」だ。本疾患は生命への影響はないものの、生活の質(QOL:Quality of Life)の著しい低下を招き、重症者では仕事にも支障をきたす。
ヤクルトは2015年1月29日に、「ビフィズス菌を含む乳酸菌飲料の継続摂取が機能性消化管障害患者の消化器および心理症状を改善」する研究成果を発表した。
潰瘍や炎症などの異常がないにもかかわらず、食道や胃腸などの消化器に痛みやもたれなどの不快な症状が慢性的に続く症状のことを「機能性消化管障害」と言い、この中で胃に症状が現れるのが「機能性ディスペプシア」、略称FD(functional-dyspepsia)だ。2013年に保険病名を獲得した。患者数は推定で1500万~3000万人いると考えられる。
機能性消化管障害は、器質的な病変や血液生化学検査において異常が認められないことから、自覚症状の改善が重要となる。FDの原因にはストレスや胃酸の出過ぎ、胃の運動機能の異常・知覚過敏などが考えられているが、はっきりしないことが多く、治療法も確立していない。FDには食生活や生活習慣が影響することから、治療の一環として、食事、運動、睡眠、ストレスなどを改善する生活指導も取り入れられている。
《高木啓》
特集
この記事の写真
/
関連リンク
関連ニュース
-
働く女性が好む“自宅飲み”、リラックスする“ボタニカル系”の香りが人気
エンタメ -
2016年新卒エントリー開始直前、「就活」にストレスを感じる学生が大多数
エンタメ -
世界の民間療法あれこれ……体調管理情報サイト
エンタメ -
白衣の研究員を演じる松坂桃李にドキッ…キリンの「プラズマ乳酸菌」新CM
エンタメ -
カミソリ「Xfit」×ガンダム第2弾には限定ホルダーが付属……使ってみた
エンタメ -
土屋太鳳、初のショートヘア姿が話題に……連続テレビ小説「まれ」の放映がスタート
エンタメ -
「こどもゆめクリニック」プロデュースのアクション番組、4月スタート…PVでは衝撃的結末も!
エンタメ -
春は“食中毒の季節”、除菌しっかりできてる? 驚きの調査結果
エンタメ