子育て中のママは、週1回“イラオコ”状態に……断トツの理由1位
エンタメ
調査
注目記事
-
瑞原明奈選手や伊達朱里紗選手がアクリルスタンドプレゼント(PR))
-
女性秘書の約6割が「デスク下で靴を脱ぐ」……働く女性に調査
-
子どもの手書き文字、気にする親は7割近く……小・中・高校でキレイ文字授業も

こうした子育てのストレス解消方法について、「実際にやってみたこと」と、そのなかで「もっとも効果があったこと」についてそれぞれ聞いてみたところ、やってみたことの1位は「友達とおしゃべりをする」56.1%、2位と3位はほぼ同率で「甘いものを食べる」54.5%、「美味しいものを食べる」52.5%、4位「ショッピングをする」49.7%となった。具体的にストレス解消に「もっとも効果があったこと」では、やはり「友達とおしゃべりをする」27.3%がトップ。以下の順も「甘いものを食べる」「美味しいものを食べる」と、同じ順だった。また「長時間寝る」「お酒を飲む」「趣味に没頭する」などといった声もあがっている。
最後に「子どもがいて良かったと思うか」どうかの質問と合わせ、良かったと思う内容について自由回答で聞いてみたところ、実に9割以上(90.8%)が「良かった」と回答。「子どもの成長を感じた時」「子どもの笑顔を見た時」「子どもの寝顔を見た時」など、その他にも「ありがとうと言われた」「自分もいっしょに成長できる」「いつも思う」など、子どもを思うママの愛情が前面に出ている意見が多数集まったという。
『ハピニコマスター★ヨンヨンの7日間イラオコダイエット』は、育児のイライラを解消するノウハウを盛り込んだ書籍。ママであれば誰でも体験する「イラオコ」と楽しく向き合い、子どもとの毎日を「ハピニコ」にするためのノウハウ、気持ちの持ち方と感情のコントロールの仕方、誰でも簡単にチャレンジ・修得できる具体例を伝授し、育児をもっと楽しくラクにしてくれる内容となっている。価格は999円で、Amazonなどで購入可能だ。
《冨岡晶》
特集
この記事の写真
/
関連リンク
関連ニュース
-
女性秘書の約6割が「デスク下で靴を脱ぐ」……働く女性に調査
エンタメ -
子どもの手書き文字、気にする親は7割近く……小・中・高校でキレイ文字授業も
エンタメ -
春の一人暮らしで「自炊」、親の心配・子どものこだわりの実態
エンタメ -
話題のココナッツウォーター、疲労回復やアンチエイジングに期待
エンタメ -
食品の「機能性表示食品制度」施行……生活者6000人に事前実態調査
エンタープライズ -
7割以上が「危険運転が減少した」……ドライブレコーダーの導入効果
ブロードバンド -
光セット割、認知度は8割超ながら「契約の面倒さ」がネックに
ブロードバンド -
上向き企業は財務・会計部門が強い! 約4割の経営層が実感
エンタープライズ