スタジアムのICT化で観戦スタイルが変わる!? 川崎フロンターレがJリーグ初の無料Wi-Fiを導入 2ページ目 | RBB TODAY

スタジアムのICT化で観戦スタイルが変わる!? 川崎フロンターレがJリーグ初の無料Wi-Fiを導入

ブロードバンド 回線・サービス
川崎フロンターレはJリーグ初となる来場者向け無料Wi-Fiサービス「FRONTALE FREE Wi-Fi」を提供
川崎フロンターレはJリーグ初となる来場者向け無料Wi-Fiサービス「FRONTALE FREE Wi-Fi」を提供 全 7 枚
拡大写真
■先進的な欧米のプロスポーツに続くことができるか!?

 これまでJリーグの試合では、NTTドコモやKDDI/auなどキャリアがWi-Fi環境を提供し、それぞれのユーザーがスタジアム内で利用できるケースは存在しているものの、今回のようにJリーグのクラブがサービス提供者となって、かつキャリアフリーで来場者がだれでも利用できる無料Wi-Fiを提供することは初めてのことだ。

 サービス開始にあたっては、NTTBPがJリーグに導入を提案した際に、川崎フロンターレを紹介されたことがきっかけだという。その後、同社が等々力陸上競技場の所有者である川崎市に許可を取り、川崎フロンターレとともに運営を開始した。

 NTTBPはすでに、西武ライオンズの本拠地である西武ドームで同様の実績があり、また他社の提供サービスであるが、プロ野球の数球団では、こうしたスタジアムに通信インフラを構築し、サービスを展開する「ICT化」が導入されている。

 また欧米のプロスポーツ、特にアメリカのメジャーリーグ(MLB)やアメリカンフットボール(NFL)などのスタジアムでは、もはや当たり前になってきていると、NTTBPのスタジアムWi-Fi推進室長の大西佐知子氏は指摘する。同社の調査によると、アメリカのスタジアムに来る人々の約4割は、スタジアムでWi-Fiを利用しているという。

 スタジアム内で利用できるアプリなどが提供されており、例えば、試合中にドリンクやフードをアプリ経由でクレジット決済によって注文すると、売店に設けられた「ファストレーン」(優先列)に並ぶことができる。そして注文時に発行されたQRコードをスマホなどで提示すると、混雑を回避して商品を受け取ることが可能となっている。
  1. «
  2. 1
  3. 2
  4. 3
  5. 続きを読む

《RBB TODAY》

特集

【注目記事】
【注目の記事】[PR]

この記事の写真

/

関連ニュース