安川電機、自動車ボディに特化した溶接ロボットを開発
      IT・デジタル
      その他
    
注目記事
- 
【アジア美食レポート】バンコク在住の夫婦が選ぶ「ガチで美味いローカル飲食店」
 - 
【今週のエンジニア女子 Vol.2】ひとつひとつ深掘りできるエンジニアへ……茅野祥子さん
 - 
安川電機、新型産業ロボットを発売……自動車ボディの塗装に適用
 
      今回開発した溶接ロボットは、自動車製造での自動車ボディ溶接工程で、幅広い設備環境に対応する「新形7軸スポット溶接ロボット」。従来の6軸構造のロボットのLアームの中間にL軸(第2軸)・U軸(第3軸)と同一方向に動作する1軸(E軸)を追加し、Lアーム長可変構造を実現した。これによって以前の6軸構造ロボットに比べてワークに対するUアームの姿勢がコントロールしやすくなり、自動車ボディのスポット溶接で、ツール姿勢動作範囲を拡大した。ワークに対しての接近性が良くなり、省スペースレイアウトを実現する。
今回の7軸構造によってMOTOMAN-VS100は、特に上下方向のツール姿勢動作範囲を拡大した。左右動作よりも上下動作を増やすことで、左右のロボットとの干渉を気にすることなく、高密度なレイアウトが実現する。
ツール姿勢動作範囲の拡大により、スポット溶接可能(面直でのアプローチが可能)範囲が広がり、レイアウト設計の手間を大幅に削減できる。
販売目標は年間2000台。価格はオープン。
安川電機、新形7軸スポット溶接ロボットを開発…自動車ボディに特化
《編集部@レスポンス》
特集
この記事の写真
     / 
  
関連ニュース
- 
      
        【今週のエンジニア女子 Vol.2】ひとつひとつ深掘りできるエンジニアへ……茅野祥子さん
エンタープライズ - 
      
        安川電機、新型産業ロボットを発売……自動車ボディの塗装に適用
IT・デジタル - 
      
        「逆に、カワイイ!」逆アリプロジェクト
エンタープライズ - 
      
        太陽光発電の動作状況をデータと映像で監視できる簡易遠隔監視システム
エンタープライズ - 
      
        広い会場やTV会議、ジェスチャーを取り入れたい……ここぞというプレゼンに
IT・デジタル - 
      
        空気エンジンの爆音レーシングカー、最高速は750km/h?!
エンタメ - 
      
        スマートカーの将来形……コンセプトモデル『プロジェクトN』が公開
エンタメ - 
      
        大日本印刷子会社ら、電力小売に特化したポイントサービスを提供へ
エンタープライズ - 
      
        ID倉庫&ID運輸……大塚倉庫が構築する物流ロジスティクス
エンタープライズ 

          
          