器と料理の究極のマリアージュ
エンタメ
その他
注目記事
-
XGIMI最新4K対応プロジェクター3機種徹底比較! 自分にぴったりのプロジェクターはこれだ!
-
【おとなのグルメ】女性が喜ぶ! “居酒屋以上”の「土間土間」新メニューレポ
-
橋本環奈、女子力を上げたい! 明太子と高菜で

プロジェクト「DINING OUT」は、時代を代表する料理人やクリエイター、アーティスト、そして地域の人々と共に、その土地ならではの新しい魅力を抽出し、磨き上げ、世界に発信する活動団体だ。その活動の中心的なイベントがこの五感すべてでその土地の豊かさを味わうプレミアムな野外レストラン「DINING OUT」だ。
佐賀県有田で開催される今回の「DINING OUT」では、「伝統と革新」をテーマに、有田焼と佐賀の食材をスターシェフ独自の趣向によって創り出す「器と料理の究極のマリアージュ」を提案する。
「器と料理の究極のマリアージュ」に挑戦するのは、2015年「アジアベストレストラン50」で5位にランクインしたシンガポールNo.1レストラン「レストラン・アンドレ」のオーナーシェフ、アンドレ・チャン氏。器にも造詣の深いチャン氏と有田焼の窯元がタッグを組んだスペシャルなコラボレーションが2日間限定で実現する。
今回のイベントのホスト役を務めるのは「アジアベストレストラン50」の日本評議委員であり、食やファッション、カルチャーなどのラグジュアリー・ライフをテーマに活動するコラムニスト、中村孝則氏。
「DINING OUT」ディナーの翌日には、通常は立ち入ることができない有田の窯元見学や有田焼の歴史を巡るオリジナルツアーも用意されている。7月1日(水)より限定60名での参加チケットは、JTB九州佐賀店(またはWEB購入が可能)にて販売スタートとなった。興味のある方はお早めにチェックを。
2日間限定のプレミアムな野外レストラン「DINING OUT」第7弾が9月に開催!
《text:Miwa Ogata》
特集
この記事の写真
/
関連ニュース
-
【おとなのグルメ】女性が喜ぶ! “居酒屋以上”の「土間土間」新メニューレポ
エンタメ -
橋本環奈、女子力を上げたい! 明太子と高菜で
エンタメ -
“手で曲がる器”!富山の伝統工芸技術の認知拡大
エンタープライズ -
【Interpets 2015 Vol.21】ずっしり有田焼で倒れにくい、猫草栽培「にゃんベジ キット」
エンタメ -
スケボーで大根をおろす料理人、見事なテクニック?!
エンタメ -
夏の“おなかトラブル”に要注意! 原因に男女間の違いも
エンタメ -
丸山桂里奈、なでしこジャパン準優勝を祝福 「胸を張って帰って来て」
エンタメ -
【今週のエンジニア女子 Vol.3】エンジニアは貪欲に……上埜かおりさん
エンタープライズ