線路を走る自動車登場!……メルセデスベンツ傘下のスマート
      エンタープライズ
      その他
    
注目記事
    
      新型フォー・フォーの4本のタイヤ・ホイールは取り外され、22インチの鉄製車輪を装着。その重さは1本80kgある。また、線路の上を走行するにあたって、ステアリングシステムを廃止。ステアリングが動かないよう溶接で固定されている。
スマートによると、フォー・レールの開発には半年の期間を要したという。スマートは「最小の鉄道」とコメントしている。
このプロジェクト、スマートによるワンオフの実験車。しかし、英国の「ブルーベル鉄道」の協力を得て、実際に同社の線路上を、客を乗せて16km走行。スマートによると、道路の渋滞を横目に、快適に乗客を輸送したという。なお、実験終了後、スマート フォー・レールは、自動車のフォー・フォーに戻された。
鉄道線路を走る自動車登場、スマート「フォー・レール」
《森脇稔@レスポンス》
特集
この記事の写真
     / 
  
関連ニュース
- 
      
        京成電鉄の押上線押上~八広間、上下線とも高架に
ブロードバンド - 
      
        北海道・江差線廃止区間の「幻の駅」撤去へ
エンタープライズ - 
      
        Google、IoT向けプラットフォーム「Brillo」発表
IT・デジタル - 
      
        電波干渉を受けにくい5GHz帯対応の屋外用無線AP/ブリッジ「Propeller 5」
エンタープライズ - 
      
        自動解錠に対応、自転車用スマートロック「LINKA」が登場
IT・デジタル - 
      
        斬新なデザイン!メルセデスベンツ、開発中の自動運転車のコンセプトカー
エンタープライズ - 
      
        スマートカーの将来形……コンセプトモデル『プロジェクトN』が公開
エンタメ - 
      
        ドコモ、サービスブランドを「d」で統一へ
エンタープライズ 

          
          
          
          
          
          
          
          